私は高校3年生

-note初心者の愛犬大好き中学生から高校生へ-

私は高校3年生

-note初心者の愛犬大好き中学生から高校生へ-

マガジン

最近の記事

そろそろ限界かもな。

    • 乗り越える

      もうすぐ4年なのに、あの日の風景も完璧には思い出せないし思い出もどんどん忘れていくのに乗り越えることは出来ないんだなぁ。 乗り越えられなくてもせめてあの日あの場所で泣き喚いた場所を楽しい思い出で上書きしたい。 時間が解決なんてしてくれない。 昨日まで楽しく話してプレゼントあげて 喜んでたのに。 数日後には棺の中に一緒に入るなんて。 誰も思ってなかったよ。 納得いかないことばかり続いた。 朝家を出る扉の音は聞いたしその時止められたら良かったのに。 体調悪かったみたいだけど

      • 日記再開

        今日からまた日記を再開してみようと思う。 三日坊主だから続くかは分からないけど…… とりあえず彼氏と喧嘩したから仲直りしたい。 どっちが悪いとかじゃなくてまず自分が悪かったところを反省してみる。 相手は自分は悪くないと思ってるみたいだから、別れたくないならこっちが直していくしかない。 それでも続かなかったら冷めるだろう。 リス、カまでは行かなくとも腕を浅く切ってしまった?かもしれない。それは反省するべきか、でも気持ちが落ち着いたのは事実。 明日心療内科だし、薬が効かな

        • とても苦しく感じてしにたくなったけどグッと堪えました。えらいはず。 りすかしたくなったけどバレて恋人が離れていくのも怖いからやめた。 これでよかったのかな。 うーん。結局は怖かっただけですね。

        そろそろ限界かもな。

        マガジン

        • 日記
          11本

        記事

          体が思うように動かせない

          今日は湯船に1時間くらい入ってた。 途中で出ようかと思ったけどめんどくさくて出れなかった。 「あーやっぱ私の体って動かしたい時に動かせない時あるんだな」って思ったらどんどん気持ちが落ちてきた。 とても寂しく感じた。でも1人だから感じた寂しさとは違った。 薬を飲み続けてたからこの気持ちは減ってたのかは分からない。 今は人生が楽しい時期ではある。それと共に大変な時期でもある。色々と考えて決断しなきゃいけない。 一時的な落ち込みであって楽しいことがあるのも、支えてくれる人がいる

          体が思うように動かせない

          お金ないからバイト増やそうってずっと悩んで落ちて繰り返して また面接の日にち決まったけど毎回不安しかない。このまま死にたい。 あーもう無理。何も考えたくない。誰にも頼りたくない。 1人で静かに死にたい。 誰にも見つからなくていい。

          お金ないからバイト増やそうってずっと悩んで落ちて繰り返して また面接の日にち決まったけど毎回不安しかない。このまま死にたい。 あーもう無理。何も考えたくない。誰にも頼りたくない。 1人で静かに死にたい。 誰にも見つからなくていい。

          JK

          あと1年でJKって名乗れ無くなるのは寂しい。 進路もちゃんと決まってないのに大丈夫なんだろうか。 最近はお金が無いです。お金の余裕は心の余裕にもなると思うんですよね。 毎日不安と焦りに襲われてます。 そのせいか、寝るのが好きになりました。 何も考えないでいられるなんてどれだけ幸せなのか……。 来年度はコースを変えたので、学校生活もだいぶ楽になるのではないでしょうか。 頑張ります。

          高校2年生の終わり

          もうしばらくnote自体消してました。 でも色々考えて、誰も知り合いが見てない場所でこうやって思いを残すのも悪くないなと思ってこれからはもっと頻繁に書きたいです。 高校2年生ももう終わっちゃうのに、私はバイトを増やせずにいます。 恋人とは順調だし、家族もまぁ私たちなりの形で何とかやってます。 父もきっと天国で見守ってくれてるのでしょう。父を忘れた日はありません。毎日思い出すし、時々夢にも出て来てくれるし。 家族を失うのが怖い気持ちも変わりません。 高校生になってなに

          高校2年生の終わり

          久しぶりに帰ってきた。

          お久しぶりです。高校1年生の夏。帰ってきました。 久しぶりにnoteを書きたくなったのです。前の私の気持ちを読んでそんなこともあったなぁと思うし、今は少し変われたと思えます。 まず1つ目高校に行っていること。週に一回も行けなかった私が通信制ではあるが、定期的に学校に通えていること。これは大きな1歩であると自分で思う。 2つ目バイトを始めたこと。コンビニでバイトを初めて、約1ヶ月。この前初めてお給料をもらい、母に腕時計をプレゼントできたこと。 また1つ成長できたと思う。

          久しぶりに帰ってきた。

          文面での私と、リアルでの私はまるで別人らしい

          文面での私と、リアルでの私はまるで別人らしい

          私なんて

          私は人と話すのが極端に苦手だ。 元彼には「普段あんまり話してくれないから感情がよくわかるhがしたい」と理由にされ体を使われた。 今彼はそんなことはしない。でも「話してくれないと楽しくないし、別れたくなる」と言われる。 いくら話そうと意識してもいざその場になると怖くなって話せない。そんな状況になったら死にたくなる。 恋人。大切な人すら楽しますことが出来ない私は価値のない人間で、要らない。死にたい。 死ぬまでは、努力しなければいけない。

          頼れる人がいなくてね

          頼れる人がいなくてね

          疲れちゃった

          母子家庭でみんなで協力しようねって時なのに家族のために動くことに疲れた。 勉強しなきゃって思っても上手くいかないし 自己満や自分のために勉強するのに疲れた。 恋人の役に立ちたいけど何も出来ない自分が嫌になったり、答えられなくなってきて 冷めたわけじゃないけど疲れた。 友達が羨ましい。家族がいて勉強ができて普通に学校に行けて入院できて羨ましい。 私は疲れた。腐っている。

          疲れちゃった

          将来

          私は中学3年生。一般的には進路を決める歳。 進路調査票,進路説明会,授業で将来について… 自分の将来を決めるのは難しい。 特に私は不登校気味で、毎日ちゃんと学校に行けてない。 お母さんに少しだけ気持ちを吐いてみた。 「学校に行ったら楽しいよ。行くまでが苦手で、朝起きて、準備して、学校まで歩いて… 時間に縛られるのが苦手なのかもしれない」 お母さんは真面目に聞いてくれた。 だから私は続けて冗談っぽく言った 「お金が発生すればね…w」 年齢的にあと1年もしないうちに働け

          この気持ちを吐き出したい。

          今これを書いてるのは深夜1時頃。長いし、文章力のない私のnoteは読みにくいかもしれない。 それでも最後まで読んでほしい。 私は今、昨年亡くなってしまった父のことを思い出して、泣いて、ものすごく会いたくなっている。 私の中で父親というのは、一日の中で一緒にいる時間も話す時間も少ない。それでも…… 家族のために一生懸命働いてくれて、普段から優しくて、面白くて、頼れる父。 今もその気持ちは忘れていない。 父が亡くなり母子家庭になって、なんとなくだけど家族をあまり頼れなくな

          この気持ちを吐き出したい。