見出し画像

012 打率より安打数。(稲田)2021/11/12

10月27日から始まったJBNディレクター6人による日報note。
約2週間が経過しました。

すると、メンバーの近藤くんがこんなツイート。

JBNディレクター6人による日報note。
始めて2週間くらいで、もう全部で40本になったみたいです。すごい!

一人だと40本のコンテンツは毎日書いても1ヶ月以上、下手すると3ヶ月から半年はかかる数字です。確かにすごい。

返信すると会話が続きました。

会話はここまでです。

「(打率ではなく)ヒットを一本増やしたいとポジティブに考えるのです。そう思っていれば打席に立つのが楽しみになりますよね」イチロー

最近、このイチローの言葉が染みてくるようになりました。
打率より安打数に目を向ける。
打率は好不調で下がることもあるけれど、1本打ったらきちんと積み上がるのが安打数。

何か新しいことを始めるときに、こつこつ継続できる状況を生み出すことはとても重要ですが、そのためにも「打率より安打数」の考え方が向いているなあと思います。このマインドを持っているのがけっこう大事で。近藤くんの「単純に数が積み上がっていくの結構好きです。笑」を見て、改めて思いました。

今日やったこと
・BtoBのE社様の記事制作(つらい…)
・BtoCのT社様のコンテンツ設計と資料作成

2021/11/12

稲田英資について

株式会社JBNで戦略策定とWebマーケティング支援を担当しています。
BtoB企業の成果に貢献するWeb活用について、Twitterで日々ツイートしていますので、よかったらご覧ください。

稲田英資のnoteはこちらです

主にWeb制作のことや、BtoBのWebマーケティングについて日々の気づきを書いています。よかったらご覧ください。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?