見出し画像

219 人や物事への興味が「言語化」の源泉。(稲田)2022/9/30

コミュニケーションや言語化について大切なことを書いているツイートを見ました。

ビジネスにおけるコミュニケーション力には3つある。
1. わかりやすく伝える力
2. 伝えるべきことを整理する力
3. 伝えるべきことを発見する力
1にフォーカスされがちだけど、1<2<3で重要。つまりコミュ力高い、社内外の交渉力がある人は3からして優れている可能性が高い。少なくとも2は長けている。

「言語化大事!」って言うでしょ? でも、言語化するためには、先に感じ取らなければならない。 言語化能力を鍛えるのではなくて、感じ取る力を研ぎ澄ます。 すると、結果として他人が発さない言葉が生まれてくるんです。


  • 伝えるべきことを発見する力

  • 言語化するためには先に感じ取らなければならない

お二人とも同じことを重要視していると思いました。言語化のためには「発見」も「先に感じとる力」も大事。とても納得です。

そして、発見するためには「観察力」がいるんですよね。言語化するには観察力が欠かせない。観察するから発見できる。べき論やこねくり回したロジックを言えばいいという訳ではない。無いものを無理やり生み出すのではなく、まだ言葉になっていないものを形にするのが言語化なので

観察力は興味関心も大きく関わるので、他者への興味関心がないと難しい。と思っています。言語化は人や物事への興味が源泉になっている。自論ですが。


関連note

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?