見出し画像

422 Web制作側の陥りやすい罠。(稲田)2023/10/30

Webの人たちが「最近見た中ですごくいい」とツイートしていた工業系サイトを見てみるも、ぼくは良いと思えませんでした。デザインや写真は良いのだけど、見終わった後に「サイトがかっこいい会社だった」という印象しか残らない。そういうWebサイトは制作側にとって敗北だよなあと思っています。

このWebサイトをざっと見て「どんな会社だったか」「何を作っているのか」「特徴は何か」「どんな相談に強いのか」などを記憶できている人は少ないのではないでしょうか。

ユーザーはカッコいいデザインを見たくてサイトに訪れる訳ではないですよね。何か知りたいことがあって、解決したい課題があってWebサイトに訪れる。工業系やBtoBは特に。伝わるべきは会社のことであってデザインの優秀さではない。見終わった後に会社のことではなくデザインのことしか語られないWebサイトは要注意だと思っています。Web制作側の陥りやすい罠なので気をつけたい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?