見出し画像

436 前職の経験で使えるものはぜんぶ使う。(稲田)2023/11/20

こちらのnoteに共感しきりでした。

異業種からのWebディレクター転職で役立ったWeb以外のスキル
エムハンド|Web制作会社)

詳細はぜひ読んでいただければと思いますが、目次の見出しをみるだけでも納得感がありますよね。

異業種で培った役立つスキル
・クリティカルシンキング(本質を追求する思考法)
・タスク管理術(シングルタスクの高速回転)
・数字管理能力(目標から逆算した数字管理)
・提案書作成力(企画力とそれを表現する力)
最低限の知識・スキルは研修で学べる
自分が持っているスキルにも目を向けよう

https://note.com/mhand_note/n/n07f413e76b66

ぼくも流れ流れてWebディレクターをやっているので「異業種で培ったスキル」に助けられている実感がとてもあります。

  • 新卒で東京の小さな広告代理店に就職

  • ラッキーなことにゲーム業界のクライアントを発掘して社長賞をもらう

  • 結婚を機に長野に戻って地元の小さな出版社

  • フリーペーパー『日和』の立ち上げを担当する。めちゃくちゃ大変

  • 7年務めるもハードワークで辞めたところに声がかかってWeb制作会社へ

主に紙媒体のフィールドで広告営業と編集をミックスしてやってきた職歴で、まったくの未経験でWeb制作会社に入りました。何だかんだで過去の経験が今すごーく役に立っています。特に「顧客視点で考える」「インサイトを妄想する」「影も形もないインバウンドマーケティングを形にしていく」といったWeb活用で欠かせないポイントは前職での経験がめちゃくちゃ役に立っています。

キャリアは人それぞれだと思いますが、何にせよ使えるものは全部使って武器にしていくしかないんですよね。窮地から脱出する映画のヒーローのように。あれもないこれもないと言っても始まらない。使えるものは全部使って、目の前のことは全部成長の肥やしにして、七転八倒しながら前に進んでいく。そんなことしなくてもっとキラキラして働ける人もいるかもしれないけれど、ぼくはそうやってこれからも働いていくんだろうなあと思っています。

関連note

この記事が参加している募集

#転職してよかったこと

5,964件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?