見出し画像

302 労力をかけたからこそコンテンツは大切に育てる。(稲田)2023/2/13

下記のツイートを見て分かるわあ…と思いました。

下書き状態の記事を何日もかけて公開に持っていくことがすごく難しい。勢いでがーっと書き上げてそのまま公開する流れの方が今の自分にはやりやすいけど、それだと記事の長さや深さに限界がある。記事のモチベを保つってどうしたらいいんだろう?

コンテンツを公開するのに勢いって必要ですよね。ぼくは書いた勢いを利用して一度公開してしまい、その後に「そうか!」と思うことがあったら追記したり、補足したりをよくします。半年後に追記することもざらです。時には他の記事と合体させたりしています。

一旦は勢いで公開して、後から育てていく。
そんなイメージです。

公開後のコンテンツを見直したり追記したりする人って意外と少ないんですよね。公開時に気持ちがMAXになって、その後は関心をなくしちゃう。せっかく労力をかけて作ったのにもったいないと思います。労力をかけたからこそ大切に育てる。

ぼくは根が貧乏性なので公開後のチューニングを継続的にやっています。SEO的にも意味があるのでお薦めです。お試しください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?