マガジンのカバー画像

稲田英資(JBN)

630
稲田英資のJBN日報です。BtoBのWebマーケティングやWeb制作について、日々の気づきや記録を書いていきます。
運営しているクリエイター

#BTOB

vol.570 Web活用の主目的は「期待の醸成」にある。(稲田)2024/6/12

A. 他社と比較したいので見積もり求む B. 機種選定のアドバイスとお見積りをお願いしたい 同…

jbn_director
13日前
1

563 「それっぽさ」の海に飲み込まれないこと。(稲田)2024/6/3

ちょっと調べたらそれっぽいことを言えちゃうからこそ、「それっぽいことを語りたくなってしま…

jbn_director
3週間前

545 おれが書いたことになんねえかな…と嫉妬したBtoBコンテンツ。(稲田)2024/5/8

こちらのツイートにとても共感しました。 ぼくは明らかにコンテンツ人材なのでマーケティング…

jbn_director
1か月前
5

540 「どうやったら成果が出るWebサイトを作れますか」という問い。(稲田)2024/4/26

こちらのツイートを見て本当にそうだなあと思いました。 本当にそう思います。もし、自分の関…

jbn_director
1か月前
6

531 才流さんがとんでもないWebサイトをリリース。 #BtoBサイト改善ガイド (稲田)20…

才流さんがとんでもないサイトを作りやがりました。その名も『BtoBサイト改善ガイド』。 BtoB…

jbn_director
2か月前
4

512 嬉しい悲鳴って、対応できなかったら嬉しくない。(稲田)2024/3/18

Web活用支援をしている製造系BtoBのA社様から「おかげさまで期待していたジャンルからの本気の…

jbn_director
3か月前
1

511 「日常業務でメールはあまり使っていない。製造現場の場合はチャットが主流」と海外の現地スタッフさんに教えてもらった話。(稲田)2024/3/15

Web活用支援をしている機器メーカーのA社様。アジアの海外営業を強化すべくインドネシア、タイ、ベトナムの現地スタッフ様とWebMTG。国ごとの言語でコンテンツを作ってメールで顧客にデリバリーしたいですと相談したら、皆さん口を揃えて言うのが「日常業務でメールはあまり使っていない。製造現場の場合はチャットが主流」とのこと。 インドネシア → WhatsApp タイ → LINE ベトナム → Zalo おお、そうでしたか…と慌てて各国のチャットツールをダウンロード。こちら

508 導入事例の動画に力を入れているBtoBサイト。株式会社ダイドー (稲田)2024/3/12

読みやすいし丁寧に作られた良いBtoBサイトだなあと株式会社ダイドーのWebサイトを眺めていた…

jbn_director
3か月前

504 成果を絶対に出さないとWebの作り手は顧客をがっかりさせてしまうのか?(稲田)2…

ちょっと矛盾したことを言うようですが、「成果を絶対に出さないとWebの作り手は顧客をがっか…

jbn_director
3か月前

503 「Webサイトは公開してからが本番」と作り手が言うからには。(稲田)2024/3/5

リニューアルしたBtoBサイトが公開されて顧客がすごく喜んでくださって、「よかったですね」と…

jbn_director
3か月前

499 営業パーソンの皆さんは顧客と関わる時間を増やしたいと思っている。(稲田)2024…

HubSpotが発表した『日本の営業に関する意識・実態調査2024』が興味深かったです。 営業パー…

jbn_director
3か月前
2

498 採用サイトはBtoBサイトとの類似性が高い。(稲田)2024/2/26

「採用サイトはBtoBサイトとの類似性が高い」とベイジ枌谷さんがインタビューで語られていて、…

jbn_director
3か月前

495 Webの役割は何かが始まるときにちょっとだけ背中を押すこと。(稲田)2024/2/20

すごく当たり前のことを言いますが、BtoBや採用のWebでの成果って、事業の流れでは中間ポイン…

jbn_director
4か月前
1

493 社風や企業文化がWeb活用に大きく影響する。(稲田)2024/2/16

取締役に毎月ブログを書いていただくという約束 JBNがWeb活用支援している株式会社ハーモ様では課題解決コンテンツを毎月リリースしています。支援当初の「取締役に毎月ブログを書いていただく」という約束をもう3年以上守ってくれています。今月の新記事は『射出成形における便利なオートパージ機能の思わぬ落とし穴』です。 Webセミナーも毎月開催していただくという約束 もうひとつの約束「Webセミナーを毎月開催いただく」もWeb活用支援スタートからずっと守ってくださってもうすぐ4年