マガジンのカバー画像

稲田英資(JBN)

628
稲田英資のJBN日報です。BtoBのWebマーケティングやWeb制作について、日々の気づきや記録を書いていきます。
運営しているクリエイター

2024年3月の記事一覧

520 「顧客」としてだけではなく、「人間」として見るようにする。(稲田)2024/3/29

目の前の相手を「顧客」としてだけではなく、「人間」として見るようにするだけで得られる気づ…

jbn_director
2か月前
2

519 「このサイト作ったの兄ちゃんの会社?すげーいいじゃん!」と言ってもらった話。…

『木曽路』『十六代九郎右衛門』と日本酒ファンに愛される酒をつくる湯川酒造店様のWebサイト…

jbn_director
2か月前
1

518 採用サイトをつくる際、ルーキーに入社動機をこっそり聞く理由。(稲田)2024/3/2…

株式会社地元カンパニー 代表取締役の児玉さんのツイートにとても共感しました、 詳細はぜひ…

jbn_director
2か月前
1

517 企業のWeb活用において「情報を発信する/発信力を強化する」という表現がどうに…

企業のWeb活用において「情報を発信する」「発信力を強化する」という言い方がどうにもしっく…

jbn_director
2か月前
6

516 Webサイトのサービスページはレストランのメニューと同じ。(稲田)2024/3/25

「Web制作会社のくせに?」と言われそうですが、自社サービスを整理して名付けして値付けしてW…

jbn_director
2か月前

515 Webという「道具」を作る意識。(稲田)2024/3/22

書きづらいCMS、書いていてイライラするCMSはたいてい行間や見出しマージンの設計がうまくいっ…

jbn_director
3か月前
3

514 PLGと親和性が高いHubSpot。(稲田)2024/3/21

才流・ミュウさんのツイートが興味深かったです。ちょっと長いですが全文引用させていただきます。 読んでいて本当にそうだなあ…と思いました。 PLG(Product Led Growth)については下記をご覧ください。 PLGとは 確かにHubSpotはその戦略がとても上手い。その要因のひとつに「プロダクトの哲学性が強い」という点があると感じています。HubSpotがインバウンドマーケティングの思想に基づいて作られていることは有名ですが、実際にHubSpotを日々使っている

513 無煙薪ストーブメーカー『モキ製作所』さんがFM軽井沢でラジオ番組をスタート。(…

無煙薪ストーブメーカー『モキ製作所』さんがFM軽井沢でラジオ番組を始めるそうです。 モキ製…

jbn_director
3か月前

512 嬉しい悲鳴って、対応できなかったら嬉しくない。(稲田)2024/3/18

Web活用支援をしている製造系BtoBのA社様から「おかげさまで期待していたジャンルからの本気の…

jbn_director
3か月前
1

511 「日常業務でメールはあまり使っていない。製造現場の場合はチャットが主流」と海…

Web活用支援をしている機器メーカーのA社様。アジアの海外営業を強化すべくインドネシア、タイ…

jbn_director
3か月前
4

510 「マジか。いますぐ実装したい」 法人番号を活用したHubSpotの顧客管理(稲田)20…

「企業名の名寄せ」はHubSpotをちゃんと活用している企業のほとんどが日々困っている問題です…

jbn_director
3か月前
4

509 AppleとMicrosoftの404ページを比較してみた。 (稲田)2024/3/13

ふと、AppleとMicrosoftの404ページを比較してみました。 Appleの404ページ Microsoftの404…

jbn_director
3か月前

508 導入事例の動画に力を入れているBtoBサイト。株式会社ダイドー (稲田)2024/3/12

読みやすいし丁寧に作られた良いBtoBサイトだなあと株式会社ダイドーのWebサイトを眺めていた…

jbn_director
3か月前

507 「何を見せたいか」ではなく、「何を見たがっているか」(稲田)2024/3/11

人は興味のあるものしか見ない 興味の有無を数秒で判断する だからWebページを設計するときは「何を見せたいか」ではなく、「何を見たがっているか」で考えるべきなんですよね。Web制作会社がユーザーファーストとしつこく言うのはそのためです。何を見たがっているのか?を考えることが仮説になります。Web制作会社は「仮説を立てましょう!」とよく言いますが、そういうことです。 Web制作者はユーザーの興味にそった文脈を見出しで作れないとダメだと思っています。何を見たがっているのか?