マガジンのカバー画像

宮坂(JBN)

231
長野市のWeb制作会社JBNでwebディレクターとして働いています。noteで日報始めました。とにかく毎日続けることが目標なので、日々の思った事や感じたことを綴っていきたいと思い…
運営しているクリエイター

#Webサイト制作

プチ目標を達成できたので、今日は満足です(2022.10.25宮坂)

現在、絶賛構築中のBtoB企業のマーケティングサイト。 今日は、ずーっとやらなきゃやらなきゃ…

jbn_director
1年前
3

サイトで使用するイメージカットの撮影がありました(2022.10.24宮坂)

撮影がありました長野県内の住宅施工会社のWebサイトリニューアルを担当しており、そのサイト…

jbn_director
1年前
2

日報note:Webサイト公開(2022.09.21宮坂)

昨日の日報にも書きましたが、本日無事にディレクションを担当したBtoC向けサイトが公開しまし…

jbn_director
1年前
1

先を見通す力。それは経験値なのか、はたまた神通力なのか?!(2022.08.24宮坂)

現在進行中のBtoBマーケティングサイトの構築案件。 サービス紹介ページの構成を先方担当者さ…

jbn_director
1年前
1

コンテンツ記事の"目次"を考える(2022.08.22宮坂)

現在進行中のBtoB企業のマーケティングサイト構築。 今回は、コンテンツ制作の支援も行います…

jbn_director
1年前
3

コンテンツのトピックを考える(2022.07.20宮坂)

先日構築がスタートしたBtoB企業のマーケティングサイト制作。 基本的なゴールは、コンテンツ…

jbn_director
1年前
3

クライアントは敵か味方か。(2022.07.06宮坂)

答えはもちろん味方、のはずです。 敵というのは大袈裟ですが・・・ ディレクターになって数年、さまざまな案件を担当していると、時にクライアントの担当者さんと、どうもうまくいかないことがあります。 Webサイト制作を進める上で、クライアントの担当者さんとの関係というのは本当に大きいので、できればうまくやっていけるに越したことない。 相性うんぬんもありますが、”一緒に、二人三脚でプロジェクトを進める”というような意識をお互いに持てるのが理想かなと思います。 それがなかなか、

Webサイト用の撮影でした(2022.06.30宮坂)

2022年も折り返し。今日で6月も終わり。 だからなんだって話ですが、2022年も半分終わったよう…

jbn_director
2年前
2

店舗一覧に載せる情報に悩む(2022.06.20宮坂)

ブログの一覧表示現在構築中のBtoCサイト、県内に店舗がたくさんあるので店舗ページをブログで…

jbn_director
2年前

相手(顧客)のことを、できる限り理解したい。(2022.06.13宮坂)

6月に入り、続々と新規で携わる案件がスタートしてきました。 業種は、本当にさまざま。 提案…

jbn_director
2年前
1

鉄道会社のLINE活用事例を調査(2022.06.02宮坂)

気づけば6月。2022年も、もう半分が過ぎようとしていますね。 梅雨入り間近。雨ばかり降って湿…

jbn_director
2年前
2

「誰に何を伝えたいか。」(2022.06.01宮坂)

数年前からNHK朝の連続テレビ小説(朝ドラ)を毎朝観ることが日課となっています。毎朝15分が…

jbn_director
2年前
1

集中力が欲しい(2022.05.27宮坂)

この方のツイートを見て、ものすごーーーく頷きました。 なんでかわからないけど、これディレ…

jbn_director
2年前
1

連休を侮ってはいけない。(2022.05.23宮坂)

今年の5月の連休。 ゴールデンウィークは、飛石でしたが中2日お休みをとれば10連休でした。 (私は出勤しましたが・・・) 10日間ということは、1ヶ月の3分の1はお休み。 稼働日が、3分の2ということ。 なんだかここへきて、この10日間というお休みが、じわじわと効いてきている感じ。 余裕だと思っていたスケジュールが、あれ?なんだかタイトだぞ。 という事態になってきて少し焦っています。 読みが浅いと言われればそれまでなのですが・・・(まさにその通りなのですが)ゴールデンウィ