見出し画像

相手(顧客)のことを、できる限り理解したい。(2022.06.13宮坂)

6月に入り、続々と新規で携わる案件がスタートしてきました。
業種は、本当にさまざま。

提案から関わることもたまにあるのですが、基本的にほとんどが初めて知る業界だったりします。なんの知識もなく、全くのゼロスタートということもちらほら。しかし、クライアントのことを深く知らないと、Webサイトは作れません。その企業のサービスや製品、強みなどをきちんと把握しなければなりません。
あまり理解しないまま進めていくと、結局最後に痛い目をみるということが最近わかってきたので・・・できる限り早い段階で相手のことを知っておくことが重要なんじゃないかと思いました。

とにかく、できる限り顧客のことを知る。
自分なりに精一杯調べたりして理解するよう努める。
ただ、やはりそれだけでは限界がある。
だから、ヒアリングは超重要です。
プロジェクトの序盤にしっかりとヒアリングして、わからないことがないくらいまでになれると、その後の進行もスムーズに進むんだろうなぁと思います。

限られた時間の中で、きちんと知りたいことを聞かなければならないヒアリング。これはこれで、なかなか難しかったりもするのですが・・。

もうすぐ一年も折り返し地点。
後半も忙しくなりそうです。。。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?