見出し画像

【ホラー小説】eaters 第四話

◆あらすじと各話は、こちらから↓

 空が夕闇に染まりだした頃、外から車のドアの閉まる音が聞こえた。
 夫の良一は商社マンで、いつも残業で帰りが遅い。
 この日は早めに帰ってこられたようだ。
 
 瀬奈の治療費は指定難病で上限もあるが、入院すると食事代などは別に掛かる。
 一日に何度も手を洗い、洗濯の量と異常なほどの掃除、何台も置いている空気清浄機の電源は入れっ放しだ。
 ばかにならない水光熱費、洗剤や除菌のための出費、制服とスーツのクリーニング代。
 
 車も小百合が使用するのと、夫の通勤用で二台ある。
 学校の送り迎えや病院との往復、良一の通勤で掛かるガソリン代。
 授業に遅れている瀬奈には、オンラインの家庭教師もつけていた。
 
 瀬奈の症状がいつ悪化するか分からず、小百合は家を留守にもできない。
 沼澤家の家計は、良一の稼ぎにゆだねるしかなかった。
 
 それも分かっている良一は、あえて残業を増やしていた。
 
「ただいま」
「おかえり……なさい」
 
 スーツの上着を着たまま入ってきた良一に、小百合が顔をしかめた。
 
「あ、あぁ、ごめん」
 
 良一は外に出て、上着を脱いで裏返しにしてから戻ってきた。
 これも沼澤家のルールだった。
 少しでも外から雑菌を持ち込ませないために。
 
 今日からはそれも必要なくなったが、小百合は思わず顔に出してしまった。
 自分達は常に気を付けているというのに、夫の意識の低さには呆れてしまう。
 良一は職場や取引先など、毎日、さまざまな人と接触している。
 小百合にとっては、夫の帰宅も脅威の一つだった。
 
「手洗いとうがい、お願いね」
「あぁ、分かってるよ」
 
「それとシャワーは、今じゃなくてもいいから」
「え? だっていつも……」
「詳しい話は……あとでするから」
 
 良一は不思議そうな顔でクリーニング専用の袋にスーツの上着とネクタイを入れたあと、洗面所に向かった。
 夫の背中に、小百合の口から重いため息がもれる。
 
 いくら空気の綺麗な町外れでも、窓はけっして開けない。
 生肉、生魚、生卵を瀬奈に食べさせないよう、沼澤家の食卓にはそれらも上がらない。
 毎日、服用している抗菌薬と、月に一度の点滴。
 そこまでやっていても防げない時がある。
 
 今日からは、それも必要ない。
 一度着るたびにクリーニングに出していたのも、これで最後だ。
 小百合は、クリーニング袋の口をきつく縛った。
 
 食卓で小百合と瀬奈は、着替えた良一が席に着くのを待っていた。
 
「お、なんか今日は顔色がいいみたいだな」
 
 良一が瀬奈の顔に気付いた。
 今朝まで赤くなっていたはずの頬とアゴは、跡形もなく治っている。
 
「うん。今日ね、新しい薬を注射してもらったの」
「新しい……薬?」
 
 何も聞かされていなかった良一は、隣に顔を向けた。
 
「お父さん、その話はあとで説明するから、先にご飯にしましょう」
「あ、あぁ」
 
 小百合は、瀬奈のいないところで新薬の話をしたかった。
 
 家族全員で「いただきます」と口を揃える。
 献立は焼き魚、根菜と鶏肉の煮物、豆腐とほうれん草の味噌汁に漬け物。
 
 瀬奈の食事をする姿を夫に見られるのは不安だったが、魚はしっかりと火を通している。
 昼食の時も、それは確認済だ。
 
 静かな食卓で突然、バリバリと音がした。
 瀬奈が、箸で持った焼き魚を頭からかぶり付いている。
 魚の骨が砕ける音だ。
 
「瀬奈!」
 
 凍り付いた顔の小百合に、瀬奈は不思議そうに顔を上げた。
 
「魚は……骨を残して食べないと、喉に引っ掛かるでしょ?」
「大丈夫だよ。ほら」
 
 瀬奈は平気そうに、なおも頭にかぶり付いた。
 バキバキと骨の砕ける音が響く。
 
 瞳の色と歯の先に変化はない。
 ちゃんと箸も使っている。
 瀬奈の食べる様子だけが異様に映った。
 
「瀬奈、お願い。普通に……食べてくれる?」
 
 小百合は隣を気にしながら言った。
 良一は言葉も出ないまま、瀬奈に目を見開いている。
 
「……うん、分かった」
 
 良一の目も気にしてか、瀬奈は骨を避けて白い身だけを口にした。
 
 それからも瀬奈は、魚だけを食べ続けている。
 魚の前に食べたのは煮物の鶏肉だけだ。
 茶碗に盛ったご飯も、味噌汁も、まったく手を付けていない。
 
 昼食もそうだった。
 生の鮭の切り身と、ムニエルしか口にしなかった。
 
 あの時は、生魚を食べる瀬奈の姿に動揺していたせいで、小百合は何も言わなかった。
 だが、今は違う。
 夫がいる。
 
「煮物の野菜も、ご飯も食べないとダメでしょ」
「食べたくない」
「元気になったんだから、好き嫌いしないでちゃんと食べて」
 
 肉や魚以外も食べてもらわなくては困る。
 夫の目を気にしている小百合に、瀬奈はしかたなく野菜を口に運んだ。
 
 
 夕飯も終わりに近付いてきた頃、突然、瀬奈が口を手で押さえた。
 そのまま席を立って、トイレに駆け込んでいく。
 
「瀬奈! 大丈夫? どうしたの?」
 
 小百合がトイレの前にやって来ると、ドアの向こうから吐いている音が聞こえた。
 変なものは食べさせていない。
 それなのに……なぜ?
 広がる不安に、小百合はドアの前でうろたえていた。
 
 しばらくして、ドアが開いた。
 
「お母さん、ごめん。なんでもないから、もう大丈夫だよ」
「なんでもないワケないでしょ! 瀬奈、吐いてたの?」
「……うん。ちょっとだけ」
 
 もしかしたら、これも副作用なのだろうか?
 
「明日、また病院に行こう。今日はもう、歯を磨いて寝なさい」
「……うん」
 
 小百合だけが席に戻ると、良一の顔には不安の色が残っていた。
 
「まさか、新しい薬が合わなかったんじゃないのか?」
「そのことで、お父さんに……言わなきゃいけないことがあるの」
 
 小百合は瀬奈に注射した薬について、小声で説明した。
 
「なんだって、そんなサメの薬なんかを! おまえ、正気か?」
 
 良一が声を荒げた。
 ホホジロザメの遺伝子が使われていて、認可もされていない薬。
 どうみても怪しげな薬にしか思えなかった良一は、耳を疑っていた。
 
「大きな声を出さないで。効果があったのは、お父さんも気付いたでしょ?」
 
 瀬奈は顔色もよくなって、顔と手も肌荒れの痕すら残っていなかった。
 それを目の当たりにした良一は、言葉を詰まらせていた。
 
「それにもう、あんな格好をさせる必要もなくなるし、学校でも友達ができて、一緒に遊ぶこともできるの」
「だからって……」
 
 瀬奈に普通の学校生活を送らせてやりたい。
 新薬を希望したのは、それが一番の理由だった。
 
 治療費と余計な出費も減る。
 良一も無理をしてまで残業する必要もなくなる。
 小百合は、相談もせずに新薬を投与してもらった理由を並べていった。
 
 黙って聞いていた良一が、ボソリと口を開いた。
 
「おまえ、自分が楽をしたいから……じゃないのか?」
 
 小百合の心臓が、ドクンと大きく脈打った。

◆第五話は、こちらから↓


この記事が参加している募集

#創作大賞2024

書いてみる

締切:

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?