見出し画像

【宅建試験勉強】〜子育て&仕事と両立して合格した勉強法

こんにちは!川崎希です

このnoteは2023年10月の宅建試験に合格して、宅建士になった私の勉強方法をまとめてます(・∀・)

まず、はじめに、、、

合格方法と言っても私は宅建試験1発合格ではありません!
なので合格方法だけでなく、落ち方も知っています笑

宅建試験は合格率が15〜18%で年1回しかない試験のため惜しいところまで行っても合格までなかなか辿り着けないという方も多いかと思います。。。
(私も2回落ちていますが、落ちた年も決して不勉強だったわけではなく自分なりにかなり一生懸命勉強していました。)

宅建を合格するには参考書の内容を一生懸命勉強をするのはもちろんですが、勉強出来る時間が限られている中でどこをどんな風に勉強したら合格へ近づくのか3回の試験を経て自分なりにどんな勉強方法が本番が役立ったのか、逆にやらなきゃよかった勉強方法もこのnoteにまとめたいと思います。


私の宅建試験経験は

1回目 合格点に1点足りずに不合格

2回目 たしか2〜3点足りず全然だめ

3回目 44点で合格

です。


1年目にあと1点さえ取っていれば、、、。


その後の勉強期間が短く済んで、どんなによかったことかと何回も何回も後悔したことはありますが(いまでも思うことがあるくらい笑)

ただ過ぎたことをずっと後悔しても仕方ないので落ちたは落ちたとして切り替え
自分には『がんばる』しか道はないと切り替え、ひたすら頑張ると心に決めて勉強をしました。


一度落ちた時にもう二度と宅建試験なんて受けたくないと思ってましたが

結局試験の申し込み日が近づくと試験のことが気になって願書を出していたので、
自分の中に受かりたいという気持ちがずっと残っていたのだと思います。


ちなみ毎年10月に宅建試験があるのですが私が勉強をスタートしたのは

1回目は 受験年の4月から勉強スタート

2回目は 受験年の7月からスタート

3回目の合格した年は
受験日の前の月の9月からスタートの約1ヶ月半だけの勉強期間という合格年は1番短めな勉強期間でした。


今回この宅建合格への自分なりの勉強法は具体的な参考書やサイトなども書くため、誰でも見れるYOUTUBEなどではなく知りたい人のみが知れる場所に書いていきたいと思い
はじめてnoteを使って書くことにしました。



  1. いつ勉強してる?時間がない場合の勉強時間の確保方法

  2. 使っていた参考書

  3. どこまで勉強したらいいの?

  4. これだけはやらない方がいい!多くの人がやってること

  5. 巷でよく合格方法と教えられている勉強方法は実は落とし穴がある(私もこれを参考にしたのを後悔しました)

  6. 予備校などの模試って受けた方がいいの?

  7. 勉強スケジュール

  8. 試験直前に役立ったサイト

  9. 問題を解く時の裏技

  10. 試験当日の心構え

ここから先は

8,723字 / 3画像

¥ 5,000

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?