見出し画像

自宅が高級ホテルに!寝室を素敵にするコーディネートのポイント7つ

インテリアコーディネーターのMIYAKE RIKAです。


ホテルのような寝室がいい。
自宅をホテルのようにしたい。


ホテルライク、というキーワードで
インテリアコーディネートのご依頼をいただくことがあります。
けっこうな頻度で。


確かに自宅の寝室がホテルの客室のようになったらなんて素敵かしら、
って思いますよね。 

画像2


「ホテルのようなインテリア」ってどのようなお部屋でしょうか。
漠然とイメージするのは恐らくこんな感じではないでしょうか。
 
□とにかくなんだかおしゃれ!
□広い!
□生活感がない!


うん、うん、そうです、その通り。
でもこれではちょっと漠然としていて
具体的にどうしたらいいのかわかりません。
ホテルのお部屋が素敵に感じられるのは、
そこに生活感がなくすっきりとしていて、
最小限であるにもかかわらず必要なものは揃っていて、
なおかつラグジュアリーな感覚を味わえるプラスアルファとしての何かがそこにある・・・・ということです。

具体的には、ポイントが7つありますので
お教えしますね!



-------------------------------
1、シンメトリーに配置する
左右対称を意識してセッティングをしてみましょう。
ベッドの両サイドに小さなテーブルを置いたり。
左右対称に絵を飾ってみたり。
出来る範囲でいいのです。

画像9


--------------------------------
2、白いベッドリネン
もしや花柄やチェク柄のベッドカバーをお使いですか?
いますぐ無地の白いカバーに変えましょう!
もうそれだけで、ホテル。

画像15

画像14

画像5


-------------------------------
3、スタンド照明

ベッドの脇に照明を用意しましょう。
マストアイテムです。

画像11

画像3

画像7


------------------------------
4、ベッドメイキング
起きたらちゃんと整える。
ぐちゃっとしたままにしない。
たったそれだけのことで、お部屋の印象は全く違います。

画像6


------------------------------
5、壁に頭
間取りが許せば、頭のところに窓がこない配置にしましょう。

画像4

画像10


-------------------------------
6、床にカーペットまたはラグ
フローリングのままよりも
カーペット敷きにすることでホテル度数が倍増します。
ホテルといえば床はカーペットです。

画像12

画像14


--------------------------------
7、アート
小さくてもいいのでどこかに必ずアートや絵を飾る。
ホテルは「非日常空間」です。
自宅の寝室は「日常」かもしれませんが、
アートを飾ることでほんの少し気取った「非日常」を演出できます。

画像13

画像13



以上、自宅の寝室をホテルの客室のようにする7つのポイントでした。

7つ全部を採用するのは難しくても、
ポイントを意識してお部屋を整えてみると、
寝室がホテルの客室のような空間に近づきます。

出来る範囲でぜひお試しください。






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?