見出し画像

#QOLあげてみた【キャリコンサロン編集部】

「キャリコンサロン編集部」活動、木曜日担当のじゃれっと・きむです。
59回目の投稿となりました🎶👏

9月も最後の週です。あっという間に終わる9月。
あまり良い事がなかった9月。
夏と共に、早く終わってしまえって感じです。

文章を書くことが苦手な私。自分の意見を文字にして伝えることも苦手な私。そんな53歳に「思考の整理」と「文章を書く」という反復練習の場を与えてくれる「キャリコンサロン編集部」に感謝です。
ブログの内容の方は、いつもの如く、気ままに、思うがままに、好きに書いておりますけど、今回もご覧いただき、誠にありがとうございます😊

🍀はじめに

今回のテーマは「#QOLあげてみた」です。

QOL「クオリティ・オブ・ライフ」って言葉では聞きますが、改めて、何?って言われると・・・

生活の質?
豊かな人生?
ゆっくりとした安定した日々?

なんですかね。ちゃんと答えられない私😅

🍀QOLをググってみた

検索するとたくさん出てきますね。
QOLを推進する一般社団法人まで出てきました。何をする団体なんだろうとそこはスルーして、とりあえず、言葉の意味をみるためウィキペディアで広く浅い知識を入れてみます。

クオリティ・オブ・ライフ(英: quality of life、略称: QOL)とは、ひとりひとりの人生の内容の質や社会的にみた『生活の質』のことを指し、ある人がどれだけ人間らしい生活や自分らしい生活を送り、人生に幸福を見出しているか、ということを尺度としてとらえる概念である。驚くべきことに、規律性の高い人は長生きする傾向があるが、規律性の低い人よりも生活の質が低くなる可能性がある。
1970年代以降に注目されるようになった概念で、もとは健康関連の概念だったが、それ以外にも拡張されるようになったため、健康に関するQOLは健康関連QOL(HRQOL、Health - related QOL)ということもある。
クオリティ・オブ・ライフは、個人の収入や財産を基に算出される生活水準(英: standard of living)とは分けて考えられるべきものである。

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

なるほどね。なんとなく、私が考えていたこととベクトルは合っているようですけど、まだ、もやもやしている感じ。

「ある人がどれだけ人間らしい生活や自分らしい生活を送り、人生に幸福を見出しているか」

これって、人によって物差しが違うような気がします。
何が、どうなったら「QOLが上がった」って言えるんでしょう。
健康度とか経済面での物差しであれば、目に見える物差しがあるかもしれませんけど、健康はまだしも、経済面が向上すればQOLも向上するのか、というとそうでもない。やはり、もやもやが続きます。

知恵蔵、懐かしいですね。
昔、分厚い本で売っていたような。
そこには、こんな風に書いてありました。

QOLは、物理的な豊かさやサービスの量、個々の身辺自立だけでなく、精神面を含めた生活全体の豊かさと自己実現を含めた概念。1960年代までの医学的リハビリテーションや福祉では、ADLが意味する、歩行、摂食、衣服の着脱、洗面、入浴、排便といった日常生活における身辺動作の回復や介助という点のみが目指されてきた。しかし、70年代のターミナルケアや障害者の自立生活運動などの領域で、ADLのみに注目するのではなく、身辺自立ができなくても他者の介助を利用して当事者の望む生活の質を確保することに目が向けられるようになった。高齢者福祉においても、生きがいや幸福感といったQOL向上の援助が求められている。
(中谷茂一 聖学院大学助教授 / 2007年)

出典:知恵蔵 「QOL」の解説

あーね。ADLと共に考えていく軸なのね。

「物理的な豊かさやサービスの量」
「生活全体の豊かさと自己実現を含めた概念」
「生きがいや幸福感」

やっぱり、概念的な表現だから、このあたりを突き詰めても、一人ひとりで その測り方は変わるのでしょうね。

🍀私の考えるQOLって?

今回のテーマである「QOLを上げてみた」ですけど、何が私のQOLを上げたんでしょうか。このような問いは、とっても苦手な私。こんなのがグループワークとかのテーマで、どんどん意見を求められたら、一気に気持ちがダウンするやつです。

とりあえず、殴り書きですが「QOLを上げてみている感じのこと」をじゃんじゃんと書き出してみようと、ひとりコツコツやってみました。
でも、きっかけがないと発散が進まないので、ググったときにスルーしていた「一般社団法人クオリティ・オブ・ライフ推進機構」なる団体の中にあった「3つの質」なるものを利用して、ひとり発散をしてみます。


『生命の質』
 ・睡眠時間を6時間確保しようとしている
 ・イライラしないように意識している
 ・フェイスブックなどSNSは必要以上に使わない
 ・お孫ちゃんと月に1回以上は会って遊ぶ
 ・21時以降の飲食を控える
 ・お菓子を食べる量を減らす

『生活の質』
 ・投資を始めてみたい
 ・国産のものを食べる
 ・身の回りの不要なものを断捨離、売却する

『生き方の質』
 ・やりたいことは我慢しない
 ・納得できることをやる
 ・人や環境に流されない
 ・ネガティブな自分を許す
 ・人と話す時間を確保する
 ・対話のスキルを高める
 ・オンラインでの対話はできる限り避ける

こうやって見ていくと、『生活の質』を上げてみることには、あんまり関心がないのかな?

🍀私のQOLを上げてみる

なんにしても、やってみないことには始まりませんので、前述した3つの質の中に出てきたQOLの行動を考えるとしたら、やっぱり、まず手掛けてみるのは『生命の質』からだろう。

ということで、大したことはないけど、まずは次の3つをやってみた。

①食事の量を10%減らす
 当社比でありまして、あとは体重で結果をみていくしか
②一日一回はにっこりしてみる
 実はこれが一番難しい行動かも。
③SNSの閲覧時間を減らす
 週1回のお知らせは4週連続減少中、これをさらに継続!

🍀さいごに

今回は、テーマに沿った書き方ができませんでした。
それは日頃からQOLを上げてみる活動をしているかどうか、意識をしていない私がいたから。
このようなテーマを与えられ、実際に考えてみることで、改めて「私のQOL」をしっかりと意識してみたいと思います。


고맙습니다〜😊 
 じゃれっと・きむ🍀


#キャリコンサロン
#キャリコンサロン編集部
#QOLあげてみた
#キャリア相談
#国家資格キャリアコンサルタント
#2級キャリアコンサルティング技能士
#中小企業診断士
#2級ファイナンシャル・プランニング技能士
#ホワイトボード・ミーティング ®︎認定講師
#YeLLサポーター
#児童福祉司と中高教員免許あった人
#聴くを大切にする
#愚直に学ぶ
#キャリコン受検勉強会
#早期退職
#公務員からのキャリアチェンジ
#転職活動支援
#働き方は一つだけではない
#自分らしく生きる
#自己選択・自己決定
#誠実・謙虚・感謝
#セカンドキャリア
#お孫ちゃん大好き
#鉄道大好き
#韓国大好き
#一日をご機嫌に過ごす

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?