ビスマル子

30代帰国子女、自己肯定感の高さは衰えることなく、住めば都とあちこちを転々とてきました…

ビスマル子

30代帰国子女、自己肯定感の高さは衰えることなく、住めば都とあちこちを転々とてきました。無理だと言われた日本社会に溶け込んで早10何年、知らない単語に出くわすこともだいぶ減りました。フルタイム会社員、夫はプロサッカーコーチ、年長の娘との3人生活。

最近の記事

励ましてほしい夫と課題整理する妻

夫はいつも22時頃に仕事を終えると「今から帰るよ」と電話をかけてくれます。先日は、電話口でやたらと落ち込んでいてワケを聞くと「今日は全然いい練習ができなかった・・」とのこと。 私の夫は、プロサッカーコーチをしています。小学校高学年、中学生の子たちに日々サッカー指導をしていて、その日は珍しくだいぶ落ち込んでいました。電話口で「なんでもいいから励まして・・」と言われたので、私なりに考えて夫を励ましてみた話です。 ※職場から1時間ほど車でかかるので、以下電話しながら会話してます。

    • 30代の私、上司に怒られたい

      30代半ばにもなると、上はもちろん先輩方が山ほどいるけどもう若手気分でもいられなくて、中堅と言っていいのかどうなのか分からないけど、なんとなくのリーダーシップも発揮しないといけない、そんな私です。 20代前半、生意気だった私は本当によく上司や先輩に怒られました。 「〇〇さん、やる気ないなら、もう帰っていいよ」 1社目、15人くらいしかいない田舎の会社で社長肝いりの(社長だけ)プロジェクト担当として入社したとき、同期入社の人が一人だけいました。 こんな小さい会社なのに同

      • 不潔なのは私なのか夫なのか

        いきなりですが、私は大の風呂嫌いです。 お風呂が面倒くさい人は世の中多いですが、なんだかんだ言って最後は結局入る人も多いはず。 夫もどんなに疲れていても、寝落ちしても、なんだかんだお風呂に入らないとベッドに入りたがりません。 一方、私は3日くらい入らないのなんてへっちゃら、髪洗うのは週2~3、湯舟はめったり浸からない、長くてもシャワーは5分ほど(一応、女子) 夫からしょっちゅう 「えっ今日も入らないの?汚いよ?」と言われます。 私:「いや、私十分キレイだから。汚れてな

        • アラサー転職5回、過去の離職原因を考えてみた

          こんにちは、闘牛姫(とうぎゅうひめ)です。 今日は、過去の離職の原因を今更深ぼってみます。 現在、30代半ばですが転職5回、現在の勤め先は一番長く現在7年目。 小規模企業~大手、ベンチャーと割といろいろなサイズ、業態で勤めてきました。 現在は人事職で、むしろ離職を食い止めたい側ですが、改めて客観的な視点で当時の私が「なぜ辞めたのか」「何があれば辞めなかったか」を考えてみようと思います。 1社目 15名ほどの小規模企業 1年で離職 辞めた原因 TOP3 1位 仕事自体が

        励ましてほしい夫と課題整理する妻

          5歳児「マリーキュリー伝記」の感想

          最近、伝記がわりと好きな我が家の5歳児。 今晩は「マリーキュリー」が読みたいとのこと。 小学2年生向けなのもあり、漢数字だけはフリガナがなく都度呼ばれるので結局読み聞かせ。 マリーキュリー、科学のなにしたひとだっけ・・? という恥ずかしながらその程度の薄い知識しかない私。 放射線、ラジウム、ポロロなんとかの発見・・これはなかなか5歳児にとって難しいな・・と思いつつ、読み終えての娘の感想 「だんなさんは、なんの事故で死んじゃったの?」 ほう。気になるのはそこか。 「

          5歳児「マリーキュリー伝記」の感想

          自己紹介|はじめてのnote

          はじめまして、闘牛姫(とうぎゅうひめ)です。 フルタイムリモートになってはや3年。 一日中同じ景色を見て(主に台所)、パソコン画面に向かう日々。 日々感じたこと、考えたこと、もっと言語化したいな・・。 誰かに伝えたいな・・とnoteを始めることにしました 三日坊主な正確 ・・と思いきやアカウント新規登録できず、どうやら過去の私も同じことを思いアカウントといくつの下書き記事を作成したところでとん挫していたようです。 そんな三日坊主常習犯の私、何事も割と面倒だとしても1

          自己紹介|はじめてのnote