見出し画像

タルミは骨から!? カルシウム対策レシピ〜桜エビの豆乳リゾット

年齢を重ねると気になることの一つに、骨密度が挙げられるかもしれません。骨密度は足腰だけでなく、頭蓋骨でも変化があるとされ、頭蓋骨の骨の状態が変わると、顔のたるみにつながっていくようです。
全身の骨を良い状態に保つことは、美容にも大切。

そして骨密度対策の鍵となるのは、カルシウムの摂取。今回のレシピはカルシウムが豊富な桜えび、春菊、豆乳を組み合わせた、食物繊維も豊富なもち麦リゾットです。カルシウム吸収をサポートするビタミンDを含む、しめじもプラスしたカルシウム対策レシピです

<桜えびと豆乳のリゾット>

●材料(2人分)
もち麦 100g
玉ねぎ 1/4個
しめじ 1/2パック
桜えび 大さじ2
春菊 2本
すりおろしにんにく 小さじ1
オリーブオイル 大さじ1
A水 400ml
Aコンソメ顆粒 小さじ1
豆乳(無調整) 100ml
パルメザンチーズ 大さじ1
塩 ふたつまみ
こしょう 少々

●作り方
①玉ねぎはみじん切りにする。しめじは軸を切りほぐす。春菊は1センチ幅位に切る。

②フライパンにオリーブオイルを熱し玉ねぎとすりおろしにんにくを炒め、たまねぎがしんなりしたらもち麦、しめじ、桜エビ、Aを加え蓋をして10分程中火で混ぜながら加熱する。

③②に豆乳を加えさらに5分程加熱し、ふたをして5分程蒸らす。春菊とパルメザンチーズを加え塩、こしょうで味をととのえる。

ビタミンDについての記事はこちら


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?