見出し画像

バットマンとゴジラの共通点(歴史)

バットマンとゴジラは似ている。

どちらも見た目がブラックだ。
そして子供から大人まで幅広く人気がある。

しかし、それ以上に両者の歴史が似ていることに着目したい。

まずはバットマンから語る。
左内円卓倶楽部様がTwitterでまとめてくださっていたので
そのまま引用させていただく。

1939年(昭和14年)初登場した時はダークな存在。

戦後の高度経済成長期は明るいヒーロー。

しかし1980年代にダークな方向へ舵を切り返す。

そのあとはダークを基調としつつも色々なものが派生してカオスになる。

レゴバットマン、ニンジャバットマン、DCEUバットマン、スナイダーバットマン、キートンバットマン、ロバプバットマン。

これは…

完全にゴジラの歴史と同期しているではないか!

昭和29年にダークな存在しとして誕生して、
戦後復興期に子供たちのヒーローになるも次第に飽きられて、
昭和の終焉と入れ替わりで人類に対する脅威として再定義されて、
平成以降は二次創作と自己パロディを繰り返してカオスな存在になった。

世の子供達のヒーローとして君臨し、
そこから長い時間を
歴史の鏡となって万物を映しだし
時代とともに歩いてきたバットマンとゴジラが似てくるのは
ある意味では当然の帰結なのかもしれない。

了。

この記事が参加している募集

#映画感想文

66,651件

最後まで読んでいただきありがとうございます。ぜひ「読んだよ」の一言がわりにでもスキを押していってくださると嬉しいです!