最近の記事

やさしいRaspberry Pi(ほんとにやさしい)

電子工作をする機会があり、知識ゼロの状態からある程度ラズパイをいじれるようになりました。整理すると簡単なのですが、初めてではとっても大変だったので備忘録も兼ねて書き記します。 Raspberry Pi とは?Raspberry Pi、通称ラズパイとは簡単にいうと小さいコンピュータです。また、I/Oピンが搭載されていて配線することでセンサなどを制御することができます。数千円から購入することができ、これらの特徴から電子工作をはじめ、IoT機器などに多く搭載されています。 小さ

    • 五月病の意味が分かった気がする(2024年5月)

      もう6月中旬にだけど月1更新の目標忘れたわけじゃないよ!最近ドタバタしててずっと更新したいと思い続けて半月経っちゃいました。 研究室っていうのに所属すると公にしないほうが良い出来事もでてきて面白い。こういう秘密事なんか好きなんですよね。そんなところで自分なりに5月を振り返りましょうか。 その前に唐突なんですけど、少し前に丸亀製麺に行きまして数か月に1回くらいの頻度だけど毎回同じ注文してるなって思ってて、 明太窯玉にちくわ天とかしわ天です。明太子少ないなって注文する毎に思

      • 研究室スタート(2024年4月)

        初夏の風が気持ちよくなってきましたが、いかがお過ごしでしょうか。 本格的な夏って、気温が低い日が数日続いた後に一気にくるイメージありますね。制御でいうアンダーシュート的な。オーバーシュートよりはいいのかな。 4月をだらだら振り返っていこうと思うけど、まじで楽しかった!!! 今回はただ楽しかったな~っていい続けるnoteになりそうですね。 今月なんといっても研究室配属。もはや研究室関連のことしかなかった。 3月の配属前の見学会で決めたから、ずっと行きたかった研究室というでは

        • 2024春休み

          こんにちは。3月も最終日となりましたがいかがお過ごしでしょうか。 もう春休みが終わってしまうということで、何個かピックアップしながら振り返りましょうかね。イベントごとに書くべきだったんだけど、溜めちゃったので今回は春休み編として一気に書きます。これからは日記として機能させるためにもうちょっと頻度上げて書きたいなとは思ってる。 これまでは変な理系かぶれみたいな内容だったけど、ようやくただの日記です。 東京藝術大学 卒業・修了作品展全くの素人ですが藝大の卒展は毎年チェックし

        やさしいRaspberry Pi(ほんとにやさしい)

          電気の送り方

          私は電気系の学科に所属している学生です。 学部生として広く浅く勉強している中で、これはある程度簡単にわかって面白い!って思った内容が発電所から家庭までの電気の送り方について。 どこで活用されているかわかりづらい分野より、実社会に分かりやすく役立っている分野のほうが興味沸きやすいよね。 ということで今までは教科書を追っていただけだったけど、自分の文章でまとめたいと思っていたので、せっかくなのでnoteで書きます。 物理をまったく触ってない人でも理解できるように細かく書く予定。

          電気の送り方

          SI基本単位って何個あったっけ?

          電気磁気測定のテスト勉強中のお話 友達と一緒に勉強しててこんな質問をされた。 SI基本単位って何個あったっけ? 電磁気系の値を測定するための方法技術を学ぶ科目だから、もちろん導入として単位系の講義の回もある。 個数はまだしも、さすがにSI単位系そのものはわかるよね?? 沢山の単位があっても混乱するから基本となる単位を決めましょうということ。結論としてSI基本単位は7つありますね。 この7つを基本単位として、それらを組み立てることで様々な単位を作れるらしい。簡単に例を

          SI基本単位って何個あったっけ?