見出し画像

SI基本単位って何個あったっけ?

電気磁気測定のテスト勉強中のお話
友達と一緒に勉強しててこんな質問をされた。

SI基本単位って何個あったっけ?

電磁気系の値を測定するための方法技術を学ぶ科目だから、もちろん導入として単位系の講義の回もある。

個数はまだしも、さすがにSI単位系そのものはわかるよね??

物体の長さや重さ、時間などは、世界中どこで測っても同じ値になることが原則です。
それらを表す単位が「国際単位系(SI)」です。

国際単位系(SI)について | 測定の基礎 | 測り隊.com | キーエンス (keyence.co.jp)

沢山の単位があっても混乱するから基本となる単位を決めましょうということ。結論としてSI基本単位は7つありますね。


(引用:https://www.keiryou-keisoku.co.jp/databank/kokusai/sibunsho/sibunsho.htm)
だいたい1個だけ忘れているオチ。
cdは印象的で覚えてるけどmolとかを忘れがち


この7つを基本単位として、それらを組み立てることで様々な単位を作れるらしい。簡単に例をあげると以下のようになる。
(やばいこのままじゃレポートぽくなってしまう)

(引用:https://www.keyence.co.jp/ss/products/marker/housing-design/knowledge/si.jsp)

理科やったことある人なら馴染みあるかな。確かめするときに単位が合ってるか確認したりするよね。

SI基本単位の定義とかの話はもういいです!!
ここで僕は、思ったんです!!

ほんとに7個で全部の単位表せるのかよ!!!

SI基本単位じゃない単位なんて死ぬほどあるわけ。ほんとに組み立てて表現できるのかね??ボルトVとかも複雑すぎてぱっと見わかんないよ
単位が存在しないのって数字とかいう概念だけでは?
じゃあ考えてみよう。

ケルビン(温度)とかカンデラ(光度)って人間からすると感覚に近い。じゃあ味覚嗅覚はどうなるんだろう。感覚とはいえ元となる物質はあるはずで、ということは単位はあるのでは。

ニオイとは、「大気中に浮遊する分子量が300以下の主に有機物で、水及び脂質にある程度の溶解性がある物質」で、既存の有機物約200万種のうち1/5の約40万種にニオイがあるとされています。

1種類のニオイ物質(アンモニア、硫化水素など)の場合は「ppm」※1や「ppb」※1といったいわゆる「濃度」としての単位がありますが、複合臭の場合はこういった単位がありません。

ニオイセンサ XP-329IIIR |「ニオイ」とは? (new-cosmos.co.jp)

そもそも"におい"は溶解性がある有機物質らしい。
また、ppmといった濃度としての単位が使われているとのこと。
濃度だからSI基本単位では kg/m^3になるのかな。

でも濃度では、元の物質が濃さを表しているだけでそのものは表現できてなくない?って思ったらこう書いてありました。

公定法である嗅覚測定法で得られた臭気指数や臭気濃度にも単位はなく、強さの度合いという形で表されます。

ほら!!やっぱりないじゃん!
味覚嗅覚って人間の感性によるものだから無いのかな。
でも人間が存在しなくてもにおいは存在するよね
他に色彩についても、感覚は人によって違うけど元となる波長はあるよね不思議だね。


ここからは\\素人の考察と感想。

においは有機物質であるから、それらの量が合成できれば再現性があり、においそのものを表現する必要がないとか?
でも研究の世界で「強いアンモニア臭」とかいう人間の感性に頼った表現が使われるのってどうなの。使われてないのかな。教えて有識者。

仮にSI基本単位を使ったにおいの単位があったらどんなのだろうね。
濃度はkg/m^3でしょ。有機物ならmolも入りそう。なんとなくsもあるだろうね。感覚は神経系の話だから電流Aもありそう。
いや、でも神経系は感覚そのものだから"におい"とは関係ないのかな。そもそも"におい"ってなんだろう。
(途中で何もかもが信じられなくなるのあるあるすぎる)


といったところで、SI基本単位では世の中全ては表現できないのでは?との自論になりました。
人間って感覚を表現するのめちゃくちゃ苦手だよね。言語には厳密な感覚表現に限界を感じる。

こんなこと考えてると疲れた!!めっちゃ楽しいんだけど疲れた!!そもそもなんでこんなこと考えたのだろう


SI基本単位って何個あったっけ?

""個""

なんだこいつ~~~!!!
アルファベットでも表現するの難しいのきた!
これはSI基本単位じゃ無理だろ

でもこれは概念であって物理量じゃないからそりゃそうか?
でも群だよね?物理界には群の概念は存在しないのかな?
この謎の単位何?数字そのものの定義に戻らなきゃいけなくなっちゃうのかな??


単位って何だろう?もうわかんない!ばいばい!!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?