見出し画像

なぜ保育園の園長になったのか?

Good morning, Milky Way International Preschool 本八幡校の園長Jakeです!最近夜ご飯サラダだけ食べて毎日お腹空いたままで寝ます 

私は4年前から日本の認可外保育園の園長になりました。その時、私は29歳でした。 見学の時、初めて会う人から『保育園の園長に見えないですけど、なんで園長になりました?』

それは答えにくい質問です。

まずは子どもが大好きです、もちろん。子どもが大好きじゃない人は保育園の仕事ができません。大学生の時も夏休みのバイトはイギリスに来て、キャンプしている小学生に英語教えたことでした。

そして子どもの頃から私の夢はいいパパになることでした。実は自分の父は会ったことはないです。あまり良い人ではなさそうで、私生まれた後に、どこか行きました。写真も見たことがないので似ていることも分からないです。ずっとシングルマザーと弟(11ヶ月下)と暮らしてお母さんの苦労が見えました。子育、仕事、家事、自分の趣味、一人で全部やるのは辛そうでした。保育園の仕事が初めで子どもだけではなく親たちのサポートをしたくて、園長になりたかったです。

小さい時からパフォーマンスが好きでした

もう一つのよく聞いてくる質問は『若くないですか?』

やっぱり私は予想している園長たちと比べたら若いです。難しいところがいっぱいありますがすごく良いこともたくさんです。たとえば、保護者と一緒の子育て中の親でみんな悩んでいることや現在の子育のハードルがよくわかります。みんなと同じタイミングで同じ経験、悩み、疲れ、気持ちを感じてアドバイスやサポートできると思います。本八幡校の先生たちも結構若いのでマネージメントの部分もスムーズと思います。

15歳の時、スクールイベントのMCをやりました。(左)

弱点がいっぱいあると思いますが人と話すことが好きで、新しいアイディアを考えることも好きなのでみんなと一緒に毎日幸せで過ごしたいと思います。年齢、性別、好きなことを関係なく世界に元気な子どもを贈りますよう、毎日頑張りたいと思います。

Jake


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?