見出し画像

昔からの宝物

8月も20日を過ぎ、あと10日ほどで9月です。
ドイツですと一般的に春が大掃除の季節ですが、私は残暑の季節になった今も再び大掃除をしています。確か春にも大掃除をしたはずなのですけど、きっとそのときは大掃除をしたつもりになっていただけなのでしょう。

大掃除といっても時間があると片付けるものや処分しているものが多いのですが、今回もまたいつもと同じ、どうしようかなと迷うものがあります。

昔の宝物、七色のきらきらのビー玉と、シャボン玉がとてもよく吹き出てくる、日本の駄菓子屋さんのストローです。こんなもの持っていてどうすんだだろうと自分でも呆れます。
あとはここ数年、海で拾い集めたシーグラスもだいぶ増えてしまいました。

こういったものはどうすればいいんですかねぇ…といつも悩んで結局今でも持っています。まぁいっか、場所をとるものでもないし。とかとか考えながら、ずっと持っています。何度引っ越しても持っています。
気がついたらなくなっちゃってた、というのが理想なのですが、自分からはなかなか捨てられません。

まあいいや…もう少しとっておこう、結局今回もまたビー玉とストローはこっそりと引き出しに戻って行きました。

…あ、こんなことしてるから何度片付けても物が減らないんだ😂


* * * * * * * * * *
こちらも合わせてごらんください。
Europejournal online + twitter
自分のツイッター

instagram
インスタグラムはアカウントを持っている方しか見ることができない仕様なので現在はあまり使っていません。
* * * * * * * * * *

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?