今年の梅仕事色々🤭✨手仕事大好き💖
こんにちは。みどりです。
読みに来てくれてありがとう♡
今日はインスタLIVEでフライングした、
今年の梅仕事について( . .)φ
改めて写真付き・レシピ付きで
書いていこうと思います。
今年の梅仕事、
まだギリ間に合うかもしれないので、
売り場で青梅や黄梅を見つけた場合は
即確保しつつw
気になるものは
ぜひ実際に作ってみてね!
先日のインスタLIVEはこちら↓
梅仕事の香りは格別~( *´艸`)
思い返すと、自分が、いつの頃から、
梅仕事をやり始めたのか覚えてません。
あたしが幼い頃から父方の祖母が
梅酒を漬けているのが日常だったから。
子どもの頃から祖母や母の手伝いをしながら、
作り方を覚えたんだと思います。
今、思えば、
祖母も母も、自分はお酒を飲まないのに、
何のために・誰のために、
梅酒作りをしてたんだろう??
それは、お酒好きな
祖父や父のためだったのでしょう。
元々、穏やかで朗らかな祖父は
酔っても可愛かったけどw
ばーちゃんは、そんな
お酒に酔ったじーちゃんも
よく眉をひそめて邪険にしてたのにねw
お酒に酔った父は
人が変わったようになるので
幼い頃から好きじゃなかったです。
そんな祖母や母の様子を見ていたから、
大学生になって
お酒が飲めるようになった頃から、
見よう見まねで梅酒作りを始めていました。
あたしもお酒はほぼ飲みませんww
親の背を見て子は育つ、じゃないけど。。
何も言わずとも、しかも自分が飲まないのに、
自ら進んで梅酒作りをし始めるというww
何で梅酒作りをはじめ、
梅仕事や果実酒作りが好きかというと、
香りが素晴らしいのです♡
お酒って、果実酒だけでなく、
香りの要素を大切にしますけど。
自家製果実酒は、
飲む段階以前に、作る工程で、
その香りを浴びるように
感じることができます。
たぶん、その香りのシャワーが
たまらなく好きなんだと思う。
旬のフルーツの香りは、
鮮やかでフレッシュで心地いいのだ。
毎年恒例になった茶梅作り2024w
数年前から、梅仕事の1つとして、
もはや恒例行事になりつつある茶梅作り。
お茶で風味付けした、梅の甘露煮みたいなもの。
中国ではよく食べられているお茶うけです。
お茶の先生のレッスンお茶会で頂いて以降、
美味しかったので、自分でも作り始めました。
色んな茶葉で作り分けて、
その風味の差を感じるのが楽しいの♡
茶梅作り動画のご紹介
お茶の先生がYouTubeで
作り方動画をあげてるので、
気になる方は、ぜひ作ってみて~↓
簡単だよ~(*´▽`*)
茶梅作りのレシピと材料
こちらはあたしが実際に今年、
茶梅を作った時の写真↓
■材料
梅(青梅でも黄梅でもOK)1キロ
砂糖(上白糖かグラニュー推奨)800g
酒 90㏄
お好きな茶葉 10~20g
事前準備として、
梅は1時間~2時間ほど、
お水につけて、アク抜きをして下さい。
その後、一粒ずつ丁寧に水をふき取り、
楊枝などでヘタをとっていきます。
茶葉は洗茶しておきましょう。
茶こしなどに入れて、さっとお湯をかけ、
そのお湯は捨てることね。
実際にお茶会でお出しした時の写真。
出来上がった茶梅。
右の真ん中あたりにある、
薄茶色の実です↓
梅の甘露煮に比べると、
少しお茶の渋味を感じる大人の味。
試してみた結果、
冷蔵庫保存だったら、
一年もちます(砂糖の塊だから)
梅の時期にたっぷり作っておき、
ゆっくり食べていくのもありです。
実際に、このお茶うけをお出しした、
お茶会の様子は、こちらからどーぞ↓
↓こちらは、お茶会前に、
茶葉とのマリアージュを確認しつつ、
茶梅を試食している時のもの。
茶梅ゼリーもおいしいよ♡
茶梅と茶梅シロップで、
茶梅ゼリーにしてみました!
茶梅も茶梅ゼリーも、
あたしのお茶うけメニューでは
定番化しつつありまして。
わりと人気があります~(*´ω`)
一般的な梅ゼリーに比べると、
お茶が入ってる分、
色味は茶色がかっていて、
お茶の風味を感じますね。
茶梅でない梅ゼリーの方が、
フルーティーさがあります。
今年初トライの梅ビネガーと梅味噌!
前々からやってみたかった、
梅ビネガーと梅味噌を、
今年は初めてトライすることができました。
梅ビネガーは、以前、
母が作ったのが美味しくて。
今年は自分で作ってみました。
梅ビネガーはこんな感じ!
参考にしたのは、
こちらのレシピです↓
梅味噌の方も前々から興味があったんだけど。
今年やっとできました!
以前、梅仕事のバラエティーを増やしたくて。
YouTubeを漁っていたところ、
見つけたのがきっかけ。
レシピはこちらを参考にしてます↓
梅味噌作りの実際の様子がこちらね↓
何か、書いてるだけで、
口の中が唾液でいっぱいにwww
写真、いっぱい使ってるしな~(;´∀`)
まだまだやりたいこと沢山。来年は梅醤油!
梅醤油もやりたかったけど、
今年は間に合わず~((+_+))
カリカリ青梅やはちみつ漬けも
またやりたかったのにな~。
梅仕事って、
ホントにやれる時間が限られていて、
体感、半月ほどって感じ。
絶対に1か月は無いと思う。
その間にスケジュールをやりくりしつつ、
梅や他の材料の買い出しに始まり、
下処理・作成・保存と、
結構忙しいけど、楽しいのでやってしまうww
何なら6月は梅仕事のために、
全部開けておきたいぐらいwww
あたしは結局、手仕事が
好きなんだろうなって思う。
手作り、とゆーよりは、
自分の手で何かをするのが楽しい。
ガーデニング・ゲームをするより、
実際に自分で庭仕事したいみたいな感じ?
ちょっと違う???ww
最後まで読んでくれてありがとう♡
今年の梅仕事のレポート、
やっとまとめることができました~٩( ''ω'' )و
写真だけたくさん撮ってあったのに、
書けてなくて、しばらく
悶々としてたのよねwww
おかげさまで、拙note、
少しずついいねやフォロワー申請を
頂くことが増えました。
ホントに・ホントにありがとう。
これからもあたしらしく綴りながら、
読んで下さった方の
お役に立てる内容にしていきたいです。
また拙noteに遊びに来てね♡
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?