見出し画像

今年の梅仕事色々🤭✨手仕事大好き💖

こんにちは。みどりです。
読みに来てくれてありがとう♡
今日はインスタLIVEでフライングした、
今年の梅仕事について( . .)φ

改めて写真付き・レシピ付きで
書いていこうと思います。

今年の梅仕事、
まだギリ間に合うかもしれないので、
売り場で青梅や黄梅を見つけた場合は
即確保しつつw

気になるものは
ぜひ実際に作ってみてね!

先日のインスタLIVEはこちら↓

Midori Onodera on Instagram: "【今年の梅仕事途中報告🎤色々、渋滞中😅】 今年やった梅仕事色々🤔 ①小梅漬け ②茶梅作り ③梅ビネガー ④梅味噌 ⑤自家製果実酒 などなど。 我が家の手仕事色々を ゆるっとしゃべって報告です🎤 やりたいことも、 やってることも、 WEBに載せてないことも 実はいっぱいあって😝 アウトプットしないと 自分の中に溜まるので、 少しずつ載せていきたいです_φ(・_・ #live配信 #声だけラジオ配信 #梅仕事 #梅仕事2024 #梅酒 #梅干し作り #梅ビネガー #梅味噌 #漢方 #薬膳 #手作り #手仕事 #アウトプット #繊細さん #繊細さんの丁寧生活 #さいたま市 #続きはストーリーズで" 5 likes, 0 comments - midorijadegreen on June 13, 2024: "【今年の www.instagram.com

梅仕事の香りは格別~( *´艸`)

思い返すと、自分が、いつの頃から、
梅仕事をやり始めたのか覚えてません。
あたしが幼い頃から父方の祖母が
梅酒を漬けているのが日常だったから。

子どもの頃から祖母や母の手伝いをしながら、
作り方を覚えたんだと思います。

今、思えば、
祖母も母も、自分はお酒を飲まないのに、
何のために・誰のために、
梅酒作りをしてたんだろう??

それは、お酒好きな
祖父や父のためだったのでしょう。
元々、穏やかで朗らかな祖父は
酔っても可愛かったけどw

ばーちゃんは、そんな
お酒に酔ったじーちゃんも
よく眉をひそめて邪険にしてたのにねw

お酒に酔った父は
人が変わったようになるので
幼い頃から好きじゃなかったです。

過去ピク。パントリー(食品庫)断捨離で発見した、ばーちゃんの代からあると思われる、我が家で最古のw自家製梅酒。ラベルを貼ってからさらに10年以上?経ってると思うwwwもう梅酒の味じゃなくなっていて、比較的飲みやすい、漢方薬みたいな風味。養命酒のむちゃくちゃ濃いやつみたいな。飲んでみたい人いる??( *´艸`)うしろにビワ酒のビンも見えますね。

そんな祖母や母の様子を見ていたから、
大学生になって
お酒が飲めるようになった頃から、
見よう見まねで梅酒作りを始めていました。

あたしもお酒はほぼ飲みませんww
親の背を見て子は育つ、じゃないけど。。
何も言わずとも、しかも自分が飲まないのに、
自ら進んで梅酒作りをし始めるというww

何で梅酒作りをはじめ、
梅仕事や果実酒作りが好きかというと、
香りが素晴らしいのです♡

お酒って、果実酒だけでなく、
香りの要素を大切にしますけど。

自家製果実酒は、
飲む段階以前に、作る工程で、
その香りを浴びるように
感じることができます。

たぶん、その香りのシャワーが
たまらなく好きなんだと思う。
旬のフルーツの香りは、
鮮やかでフレッシュで心地いいのだ。

こちらはお庭のブラックベリーで漬けたブラックベリー酒。お客さま向けやホムパのお持たせにすると、秒で無くなる人気の自家製果実酒。今はお庭のブラックベリーちゃんが無くなってしまったので、もう作れないと思う。爽やかで軽めの赤ワインみたいな風味。

毎年恒例になった茶梅作り2024w

数年前から、梅仕事の1つとして、
もはや恒例行事になりつつある茶梅作り。
お茶で風味付けした、梅の甘露煮みたいなもの。
中国ではよく食べられているお茶うけです。

お茶の先生のレッスンお茶会で頂いて以降、
美味しかったので、自分でも作り始めました。
色んな茶葉で作り分けて、
その風味の差を感じるのが楽しいの♡

茶梅作り動画のご紹介

お茶の先生がYouTubeで
作り方動画をあげてるので、
気になる方は、ぜひ作ってみて~↓
簡単だよ~(*´▽`*)

茶梅作りのレシピと材料

こちらはあたしが実際に今年、
茶梅を作った時の写真↓

■材料
梅(青梅でも黄梅でもOK)1キロ
砂糖(上白糖かグラニュー推奨)800g
酒 90㏄
お好きな茶葉 10~20g

事前準備として、
梅は1時間~2時間ほど、
お水につけて、アク抜きをして下さい。

その後、一粒ずつ丁寧に水をふき取り、
楊枝などでヘタをとっていきます。

茶葉は洗茶しておきましょう。
茶こしなどに入れて、さっとお湯をかけ、
そのお湯は捨てることね。

①平たいお鍋に青梅を広げ、お砂糖をまぶしかけ、お酒を注ぎます。弱火で10~20分。シロップが上がってくるのを待ちます。
②全体に火が回り、砂糖が溶け出し、シロップが上がってきます。ぷくぷくしている泡はアクです。あたしはめんどくさいwので、途中でアクとりはせず(きりがないから)最後にまとめてアク取りをしてますw
③シロップがあがってきたら茶葉投入。ここから弱火で約60分ほど。常に見張ってなくても大丈夫。たまに様子を見たり、アクとりをするくらいでOK。これは烏龍茶の一種で岩茶を使ってます。しかも結構、グレードの高いやつww中国緑茶や、中国紅茶、烏龍茶など香りが良いものが向くと思います。プーアルは外した方がいいかと。
④ほぼ出来上がり!一晩、放置して、粗熱をとります。白いブクブクがアクなので、茶殻と一緒に選り分けます。梅の実は茶梅として。シロップはヨーグルトソースにもいいし、お湯やお水で割ってもドリンクにしてもおいしいです。あたしは茶梅ゼリーに活用します。

実際にお茶会でお出しした時の写真。
出来上がった茶梅。
右の真ん中あたりにある、
薄茶色の実です↓

梅の甘露煮に比べると、
少しお茶の渋味を感じる大人の味。

試してみた結果、
冷蔵庫保存だったら、
一年もちます(砂糖の塊だから)

梅の時期にたっぷり作っておき、
ゆっくり食べていくのもありです。

実際に、このお茶うけをお出しした、
お茶会の様子は、こちらからどーぞ↓

↓こちらは、お茶会前に、
茶葉とのマリアージュを確認しつつ、
茶梅を試食している時のもの。

茶梅ゼリーもおいしいよ♡

茶梅と茶梅シロップで、
茶梅ゼリーにしてみました!

茶梅も茶梅ゼリーも、
あたしのお茶うけメニューでは
定番化しつつありまして。
わりと人気があります~(*´ω`)

一般的な梅ゼリーに比べると、
お茶が入ってる分、
色味は茶色がかっていて、
お茶の風味を感じますね。

茶梅でない梅ゼリーの方が、
フルーティーさがあります。

飾りのアップルミントはお庭のだよ~。

今年初トライの梅ビネガーと梅味噌!

前々からやってみたかった、
梅ビネガーと梅味噌を、
今年は初めてトライすることができました。

梅ビネガーは、以前、
母が作ったのが美味しくて。
今年は自分で作ってみました。

梅ビネガーはこんな感じ!
参考にしたのは、
こちらのレシピです↓

材料は氷砂糖と、リンゴ酢。以前、母が作った時は米酢を使ったそうです。リンゴ酢の方が爽やかかな~と思って、レシピに従って、変えてみました。
梅ビネガーを保存ビンに入れた直後。床がきちゃない(;´・ω・)笑
今日の梅ビネガー。つけてから5日くらいかな?すっかりリンゴ酢がいきわたってる感じ。毎朝様子を見つつ、ぐるりとビンを回して、まんべんなく梅にお酢が回るように。わくわくしながら、おいしくな~れ~とww意外とこの念を込めるのが大事なのよ☆彡飲み頃はひと月後。楽しみ~!

梅味噌の方も前々から興味があったんだけど。
今年やっとできました!

以前、梅仕事のバラエティーを増やしたくて。
YouTubeを漁っていたところ、
見つけたのがきっかけ。
レシピはこちらを参考にしてます↓

梅味噌作りの実際の様子がこちらね↓

材料!お砂糖はレシピに従って、てんさい糖にしたよ。サトウダイコンのお砂糖だね。お味噌はアルコール処理していないものを。原材料に酒精等が入っているものは、アルコールで滅菌・殺菌されてしまってるので善玉菌ちゃんたちが生きてないのです。
青梅→てんさい糖→お味噌の順に重ねていきます。
お味噌でフタをする感じ。塩竈のイメージかなぁ?
今日の梅味噌ちゃん。見た目には全く変化がありません。中がどうなってるのか気になりすぎる(;^ω^)1~2週間すると、お味噌とお砂糖が溶けて、梅が浮かんでくるらしい。ホント???w

何か、書いてるだけで、
口の中が唾液でいっぱいにwww
写真、いっぱい使ってるしな~(;´∀`)

まだまだやりたいこと沢山。来年は梅醤油!

梅醤油もやりたかったけど、
今年は間に合わず~((+_+))
カリカリ青梅やはちみつ漬けも
またやりたかったのにな~。

梅仕事って、
ホントにやれる時間が限られていて、
体感、半月ほどって感じ。
絶対に1か月は無いと思う。

その間にスケジュールをやりくりしつつ、
梅や他の材料の買い出しに始まり、
下処理・作成・保存と、
結構忙しいけど、楽しいのでやってしまうww

何なら6月は梅仕事のために、
全部開けておきたいぐらいwww

あたしは結局、手仕事が
好きなんだろうなって思う。
手作り、とゆーよりは、
自分の手で何かをするのが楽しい。

ガーデニング・ゲームをするより、
実際に自分で庭仕事したいみたいな感じ?
ちょっと違う???ww

最後まで読んでくれてありがとう♡

今年の梅仕事のレポート、
やっとまとめることができました~٩( ''ω'' )و

写真だけたくさん撮ってあったのに、
書けてなくて、しばらく
悶々としてたのよねwww

おかげさまで、拙note、
少しずついいねやフォロワー申請を
頂くことが増えました。

ホントに・ホントにありがとう。

これからもあたしらしく綴りながら、
読んで下さった方の
お役に立てる内容にしていきたいです。
また拙noteに遊びに来てね♡

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?