見出し画像

【プロンプト大公開】AIをフル活用してゲームの企画書を作る2

皆さんこんにちは!Yuchunです!
本日はAIを活用してゲームの企画書を作ってみたシリーズ第二段です!


前回までの内容

前回はChat GPTで企画書の内容を考えてもらい、MidJourneyを使って画像を生成、PowerPointで資料の2ページを作成しました!
まだ前回記事を読んでいない方はこちらから!

▼以下、前回記事▼



前回記事より、構成部分をChat GPTの回答より、ゲーム概要のページの制作を進めていましたね!


ページ構成(ゲーム概要)


  1. 【完了】ゲームタイトル

    • Call of Cthulhu – 氷の下からの狂気

  2. ジャンル

    • 探索型謎解きサバイバルカードゲーム

  3. プラットフォーム

    • PC

  4. ゲームの核となるアイデア

    • 北極で遭難したプレイヤー(船長)が、船員と共に脱出を試みるターン制探索型カードゲーム

  5. ゲームの目的

    • 探索を通して食料と燃料を確保し、北極から脱出する

  6. プレイヤーの体験

    • カードを使った探索から謎解きと少しずつ近づく未知なるスリルを楽しむ

  7. ユニークな特徴

    • 簡単な操作で高度な戦略性を体験することができる

  8. 市場やターゲット層

    • 10代後半から30代までのクトゥルフ作品、ホラー作品が好きなストーリー重視のコアゲーマー


今回は、ジャンル、及びプラットフォームについてのページを作成していきます!

ジャンル:探索型謎解きサバイバルカードゲーム

まずはゲームジャンルの紹介ページです!
ゲームジャンルの紹介についても同様にChatGPTに聞いてみます!

ゲームコンセプトとゲームの魅力について企画書に書く文章を考えてください。また、ゲームジャンルの紹介ページの構成についても同様に考えてください。

使用ツール:ChatGPT 4o

実際の回答が以下の通りです。


以下回答

ゲームコンセプト
『Call of Cthulhu – 氷の下からの狂気』は、北極の過酷な環境で遭難した船長とその船員が、未知の恐怖と向き合いながら生存をかけて脱出を目指す探索型謎解きサバイバルカードゲームです。プレイヤーは、限られた資源を管理し、刻一刻と迫る狂気の中でリーダーシップを発揮して船員たちを導きます。ターン制で進行するゲームプレイにおいて、プレイヤーはカードを使って探索、戦闘、そして謎解きを行い、北極の謎を解き明かしながら脱出の道を探ることになります。

本作の核となるのは、クトゥルフ神話をベースにしたストーリーと、プレイヤーの選択がリソースやキャラクターの生存に直結する緊迫感のあるサバイバル要素です。プレイヤーはカードを巧みに駆使して、探索で新たなアイテムや資源を発見し、恐ろしい敵との戦闘を乗り越え、謎解きを通じて古代の秘密を解き明かします。シンプルな操作でありながら、奥深い戦略と駆け引きが要求されるゲームシステムにより、リプレイ性の高いプレイ体験が楽しめます。

ゲームの魅力クトゥルフ神話の深遠な世界観
本作は、ラヴクラフトのクトゥルフ神話にインスパイアされた暗く謎めいた世界観を忠実に再現しています。北極の凍てつく荒野に潜む未知の恐怖や、船員たちに迫る狂気の表現により、プレイヤーは常に不安と恐怖の中で決断を下さなければなりません。独特のストーリーテリングにより、ホラーやミステリー好きのプレイヤーを没入させる魅力があります。
シンプルかつ戦略的なカードバトル
プレイヤーは、探索や戦闘、謎解きなどの各場面でカードを使用して行動します。カードゲームの形式を取り入れたシンプルな操作性でありながら、プレイヤーの判断力や戦略性が問われます。各ターンでの選択がリソースやキャラクターの生死を左右し、慎重なリソース管理とリスクを見極めるスリルが魅力的です。
探索と謎解きの楽しさ
本作の大きな特徴は、未知の北極を探索しながら、古代の遺跡や謎を解き明かす要素です。マップはランダムに生成され、プレイごとに異なる体験を提供します。遺跡の中で手に入る手がかりやアイテムを活用して謎を解き明かすことで、物語が展開し、次のエリアに進むことが可能です。プレイヤーは頭脳を使って難解なパズルや謎解きに挑む楽しみがあります。
リアルなサバイバル体験
本作は、食料、燃料、精神力など、サバイバルに必要なリソースを管理する要素を強調しています。探索やイベントで得た資源をどのように使うか、リスクを冒して新たなエリアを調査するかといった判断が、プレイヤーの生存を左右します。さらに、狂気による精神的なダメージがプレイヤーの行動に影響を与える要素も加わり、リアルなサバイバル感を味わうことができます。
リプレイ性の高いゲームデザイン
ランダムに生成されるマップやイベント、選択次第で分岐するストーリーにより、プレイごとに異なる体験が可能です。異なる戦略やルートを試す楽しみがあり、何度でも遊べるリプレイ性の高さが本作のもう一つの魅力です。

使用ツール:ChatGPT 4o

ゲームジャンルの紹介
ゲームジャンルの紹介ページは、プレイヤーにそのジャンルの特性や魅力を理解してもらうために、要素ごとに丁寧に説明することが重要です。以下は、『Call of Cthulhu – 氷の下からの狂気』の「探索型謎解きサバイバルカードゲーム」というジャンルを紹介するページの構成案です。

1. ページタイトル

「探索型謎解きサバイバルカードゲームとは?」

ページの最初に、読者がすぐに理解できるように、ゲームジャンルの名称を明示します。このタイトルによって、ページの主題をすぐに把握できるようにします。

2. ジャンルの概要

「ジャンルの全体像」

最初に、このジャンルの全体的な概要を説明します。

例文: 「『探索型謎解きサバイバルカードゲーム』は、プレイヤーがリソース管理や戦略的なカードプレイを駆使しながら、未知の世界を探索し、数々の謎を解き明かすジャンルです。限られた資源と情報の中で生存を図りながら、徐々に明らかになるストーリーを進めていくことで、ゲームに没入していきます。」

3. 各要素の詳細説明

3.1 探索要素

「広大な北極の世界を探索し、生き残れ」北極の広大で過酷な環境を舞台に、プレイヤーはエリアごとに探索を進めます。
探索はランダム生成されるマップにより、常に新しい発見とリスクが伴います。
物資の確保や新たな謎の発見、イベントによる船員との交流などが探索の主要な要素となります。

例文: 「プレイヤーは北極の過酷な環境を探索し、生存に必要な物資や手がかりを見つけます。氷原、洞窟、廃墟といったロケーションが、毎回異なるマップとして登場し、何が待ち受けているかは予測不能です。」

3.2 謎解き要素

「古代の謎を解き明かせ」プレイヤーは探索中に、古代の遺跡やオブジェクトに出くわし、これらを解読することで物語が進行します。
謎解きはカードを使用して行われ、プレイヤーの手持ちの情報を駆使して解決することが求められます。


例文: 「北極に眠る古代の遺跡や碑文には、失われた文明の秘密が隠されています。プレイヤーは探索を通じて得たアイテムや手がかりを組み合わせ、謎を解き明かし、物語の真相に迫ります。」

3.3 サバイバル要素

「生き残るための選択が、あなたを追い詰める」食料や燃料、精神力といったリソースの管理がゲームのサバイバル要素です。
プレイヤーの行動によってリソースが増減し、どのタイミングで休息を取り、どのルートで進むかの選択が生存に直結します。

例文: 「極寒の北極で生き延びるためには、探索で得た食料や燃料をどう使うかが鍵を握ります。さらに、不可解な現象により精神力が削られていく中、どの瞬間に休息を取るかという選択も重要です。」

3.4 カードゲーム要素

「簡単な操作で深い戦略性を実現」カードデッキを用いて、探索、戦闘、謎解きなどの行動を行います。
各カードには様々なアクションや効果があり、プレイヤーの戦略次第でゲームの展開が大きく変わります。

例文: 「シンプルなカードゲームの形式を取り入れた本作では、手持ちのカードをどのタイミングで使うかが鍵となります。探索カードや戦闘カード、パズルカードなど、状況に応じたデッキを構築し、最適な判断が要求されます。」


4. ジャンルの魅力

「このジャンルの魅力とは?」

ジャンルの具体的な魅力を箇条書きで示します。没入感ある探索体験: 北極の広大で神秘的な世界を冒険し、未知の領域を探査するスリルがある。
戦略的なリソース管理: サバイバル要素により、プレイヤーは慎重に行動を決定しなければならない。
知的な謎解きの楽しさ: 古代の遺跡や不可解な現象に隠された謎を解き明かす快感。
カードゲームの奥深さ: シンプルなカード操作で、プレイヤーに戦略的な選択肢が求められる。


5. ゲームシステムのデモ(ビジュアル)

「実際のゲーム画面を見てみましょう」

このセクションには、ゲーム画面のスクリーンショットやアニメーションGIFを使用して、ジャンルの主要要素を視覚的に示します。探索画面の一部、謎解きのシーン、カードバトルのシステムなど、各要素をプレイヤーが体験している瞬間を紹介します

使用ツール:ChatGPT 4o

ビジュアルデザイン生成:表紙のコンセプトアート

ここまで案を作ってもらったので、次にビジュアルデータを作成していきます!

ここで必要になるのは、

・表紙となるコンセプトアート
・雰囲気が伝わるゲーム画面

の2点です!

コンセプトアートは簡単なので、前回のプロンプトを少しもじって作ってみました!

MIdjourney プロンプト
使用ツール: Mid journey

プロンプト:/ imagine
concept art of horror survival game, people wearing winter clothing for exploring, Some crew members are seen searching while others are guarding against an approaching unseen danger, Scattered around the frozen landscape are various resources, in the game concept it is in the 1980s --ar 8:5 --v 6.1

使用ツール: Mid journey

これをパワポで編集して、先程の文字を入れていくと

ゲーム企画書 作り方
使用ツール:Power Point

ビジュアルデザイン生成:ゲームの魅力クトゥルフ神話の深遠な世界観

ここからビジュアル生成が続きます。まずはChatGP Tで同様のプロンプトを流用しつつMIdjourneyにおけるプロンプトを考えてもらいます!


プロンプト:
{ビジュアルデザインを作ってもらいたいセクションの文章}の部分が一眼でわかるようなイラストを同様のスタイルで生成するプロンプトを作ってください。

使用ツール:Chat GPT 4o

今回でいえばここには{ゲームの魅力 クトゥルフ神話の深遠な世界観 本作は、ラヴクラフトのクトゥルフ神話にインスパイアされた暗く謎めいた世界観を忠実に再現しています。北極の凍てつく荒野に潜む未知の恐怖や、船員たちに迫る狂気の表現により、プレイヤーは常に不安と恐怖の中で決断を下さなければなりません。独特のストーリーテリングにより、ホラーやミステリー好きのプレイヤーを没入させる魅力があります。}が当たります

MIdjourney クトゥルフ神話
使用ツール:Midjourney

プロンプト:
A pixel art game scene in an overhead view, set in the icy wastelands of the Arctic. The scene features a ship captain and their crew facing unknown horrors as they explore a dark, frozen environment. The distant sky is filled with swirling storm clouds and eerie, glowing symbols, invoking a Lovecraftian atmosphere. In the center, ancient ruins covered in ice are adorned with tentacles and strange eyes, watching the crew from the shadows. One of the crew members is visibly descending into madness, clutching their head, while others are cautiously investigating the surroundings. The color palette is dark and cold, with muted blues and grays, capturing a sense of isolation and dread. The overall tone is mysterious and unsettling, reflecting the looming presence of cosmic horrors. --ar 16:9 --v 6.1

使用ツール:Midjourney

戦闘画面のビジュアルデザイン

イラスト生成AI ゲーム素材
使用ツール:Midjourney

プロンプト:
A pixel art game scene in an overhead view, showing a strategic card battle in progress. The screen displays a simple yet clear interface, where the player is using action cards to explore in the winter mountain, fight, or solve puzzles. In the foreground, a set of resource management meters like food, fuel, and sanity are visible, emphasizing the importance of survival. The player has selected a card that displays a 'combat action,' while enemy creatures with tentacles are lurking in the background, preparing to attack. On the screen, additional cards like 'exploration' and 'puzzle-solving' are visible, waiting for the player's decision. The game UI is clean and simple, with the cards neatly arranged at the bottom of the screen, allowing the player to focus on the strategic choice at hand. The color palette is muted, with dark tones reflecting the tension and the critical nature of each decision. --ar 16:9

使用ツール:Midjourney

カードビジュアルデザイン

MIdjourney カードデザイン
使用ツール:Midjourney

プロンプト:
A vertical pixel art card design with a simple and clean interface, used in a strategic card battle. The card features minimalist illustrations of actions such as 'exploration,' 'combat,' and 'puzzle-solving,' each depicted with clear, easy-to-understand icons. The card is adorned with subtle Lovecraftian details, such as eyes and tentacles wrapping around the edges of the frame. The background of the card resembles aged parchment, with muted and simple colors like brown and gray. The action illustration, like a sword for combat or a magnifying glass for exploration, is placed at the center, while the card's borders feature subtle pixel art decorations of tentacles. The card is displayed vertically with a clean white background, making it easy to use in a game interface. The overall tone is eerie yet simple, blending strategic clarity with cosmic horror elements. --ar 16:9 --v 6.1

使用ツール:Midjourney

Power Pointにまとめる

さて、ここまで欲しい素材が揃ったので早速Power Pointにまとめていきましょう!

ゲーム企画書 作り方
使用ツール:PowerPoint

次回は
ゲームコンセプト:
探索と謎解きの楽しさ
リアルなサバイバル体験
リプレイ性の高いゲームデザイン
についてです!また次回の記事でお会いしましょう!


この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?