Yuchun Wang

2023/09 イギリスUniversity Of Birmimgham Bsc Ch…

Yuchun Wang

2023/09 イギリスUniversity Of Birmimgham Bsc Chemistry 卒業。 大学時代 フリーランスとしてビジネス翻訳を3年間行い、ロンドンで化粧品販売ビジネスのスタートアップを経験し1年間運営を行いました。 現在はコンサル、マーケターとして活動

マガジン

  • ちょうどいいマーケティングの教科書

    これからがっつり、でもサクッと要点だけマーケティングを学びたい人に向けたマーケティング学習記事のまとめ。 見終わる頃には、また一つ新しい思考のルートが出来上がっている。

最近の記事

マーケティングの教科書・業務を効率化させるSNSツールの選択・SNSマーケティング7

皆さんこんにちは!マーケターのYuchunです! SNSマーケティング編も気づいたら7記事目!フォロワーも100人を達成しました!平素からご愛読いただいている皆さんに感謝です! 今回はSNS運用の業務効率を向上させるためのツールに関する記事です! 初めにソーシャルメディア戦略を運用する際には、ソーシャルメディアの基本機能だけでなく、業務効率を向上させるツールの使用が推奨されます。これは、人数が少なくリソースが限られているチームが時間や労力を節約したい場合にも、多くのコンテ

    • マーケティングの教科書・SNS戦略チームの編成・SNSマーケティング6

      こんにちは!マーケターのYuchunです! 今回は実際にSNSマーケティングに取り組んでいくために必要不可欠なチーム編成のお話です! 目標を決め、チーム編成を行い突き進んでいくためためにはKPIの設定が必要不可欠です!KPIって何?KPIってどうやって設定したらいいの?という方は前回の記事をご覧ください! ▼前回記事▼ それでは早速始めていきましょう! はじめにソーシャルメディア担当チームを構築するのは簡単ではありません。もし一人で担当している場合、インパクトのあるソ

      • マーケティングの教科書・SNS戦略、KPIの定め方・SNSマーケティング5

        こんにちは!マーケターのYuchunです! 今回はSNSマーケティング戦略におけるKPIの定め方についてです! 目的・目標と期限を定める事は成功において不可欠です! 果たして今の戦略が成功にしっかりと方向が向いているのか、そして成功まで後どれくらいなのかを把握することは非常に重要です! そのためにKPIの設定は必要不可欠でしょう。まずはどのような基準でKPIを定めるのか、そしてどのように修正していくのかについて学んでいきましょう! はじめにまず、そもそもKPIとはなんでし

        • マーケティングの教科書・UGCについて・SNSマーケティング4

          こんにちは!マーケターのYuchunです! 前回少しUGCについて言及したかなと思いますが、結局UGCって何?という方、UGCはわかるけど、どうやって増やすの?と疑問を持たれた方も少なくないかなと思います。そこで今回はUGCのお話です! SNSマーケティング戦略に関する詳しい運用や選定方法は前回記事をご覧ください ▼前回記事リンク▼ はじめに〜UGCとは〜さて、早速UGCの話をしていくのですが、そもそもUGCとはなんでしょうか? UGCとはUser Generate C

        マーケティングの教科書・業務を効率化させるSNSツールの選択・SNSマーケティング7

        マガジン

        • ちょうどいいマーケティングの教科書
          9本

        記事

          マーケティングの教科書・SNS選定と運用事例・SNSマーケティング3

          こんにちは!マーケターのYuchunです! 前回各プラットフォーム毎の特徴を把握しましたね! そこで次はいよいよどのSNSを使うのか、どう使うのか?を決めていくための知識を身につけましょう! そして皆さん大好き成功事例です! まだ、それぞれのSNSプラットフォームの特徴がわからない場合には前回記事と合わせて読んでみてください! ▼前回記事リンク▼ 初めに今回は内容が特に濃いです。 まず大前提としてSNSマーケティング戦略を行うにあたって単一のプラットフォームのみで施策の

          マーケティングの教科書・SNS選定と運用事例・SNSマーケティング3

          マーケティングの教科書・SNSマーケティング2・各ソーシャルメディアの特徴と結局どれがいいのかという話

          こんにちは!マーケターのYuchunです!飽き性が祟り統一した方がいいページサムネイルを変えてみました!特に意味はありません! 今回はSNSマーケティングの教科書第二弾、各ソーシャルメディアの特徴についてです。SNSマーケティング戦略の基礎について、まだ学んでいない方は前回記事を読むと、今回の内容がより分かりやすくなるかなと思いますので是非前回記事と合わせて読んでいただければと思います。 ▼前回記事リンクはこちら▼ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

          マーケティングの教科書・SNSマーケティング2・各ソーシャルメディアの特徴と結局どれがいいのかという話

          マーケティングの教科書・SNSマーケティング1

          はじめに皆さんこんにちは、マーケターのYuchunです! 今回はSNSマーケティングの話です。 先に結論をお話しすると、SNSマーケティングとは、インバウンドマーケティング戦略を実践し、検証する場です!ですので、インバウンドマーケティングがわかっていないと、「とりあえずフォロワー増やしてるけど、なんのために増やしてるんだっけ?」となりがちです。なので、SNSマーケティング戦略を学ぶ上で、インバウンドって何?となっている方は先にこちらのインバウンドマーケティングに関する記事を読

          マーケティングの教科書・SNSマーケティング1

          マーケティングの教科書・基礎知識編・アドボカシーマーケティングについて

          皆さんこんにちは!マーケターのYuchunです! 本日は用語解説編です!マーケティング戦略において、私が特に重要視している、アドボカシーマーケティングについてです! 情報を押し付けるのではなく情報に惹きつける!これはマーケティング施策の中でも特に重要な考え方ですので、しっかり学んで、皆様のロジックに組み込んでいただければと思います! アドボカシー・マーケティングとはアドボカシー・マーケティングとは、企業が顧客と信頼関係を築き、その結果として顧客が企業を支持し、応援するように

          マーケティングの教科書・基礎知識編・アドボカシーマーケティングについて

          マーケティングの教科書・インバウンドマーケティング2

          さて、前回に引き続きインバウンドマーケティングについて述べていければと思います。 目次 前回の振り返り本記事は「イチから始めるマーケティングの教科書1」の続きになります。 前編記事をまだ読んでいない方はより良い理解のために前編記事を是非読んでみてください。 ----------------------------------------------------------------------------- 🔻前編記事リンク🔻 ---------------------

          マーケティングの教科書・インバウンドマーケティング2

          マーケティングの教科書・インバウンドマーケティング1

          はじめに 近日、マーケターとして活動を行い、多くの方々と関わりを持つ中での気付きとして、意外と多くの人が「マーケティングとは?」と疑問を持っていることでした。 マーケティングはプロモーション、セールス、ブランディングと同じく、ビジネスの4つの柱として多くの会社を支えている重要な項目であると同時に、なかなか何を行っているのかわかりにくいものでもあるかと思います。 そこで今回はビジネスをこれから始める方、マーケティングをなんとなく学んでみたい方、そして私の友人諸君が私の長っ

          マーケティングの教科書・インバウンドマーケティング1