見出し画像

【東京】一気通貫の両面型コンサルタントだから出来る!顧客との関係性構築

株式会社ジェイ エイ シー リクルートメント(以下JAC)には、異業種・異業界からの転職者が数多く在籍して活躍をしております。今回は外資大手医療機器メーカーの営業職からJACに入社した社員にインタビューをいたしました。


プロフィール

ヘルスケアディビジョン
バイオテックチーム
奥野彩さん
※2023年1月現在

これまでの経歴について

大学卒業後、2018年4月に新卒で外資大手医療機器メーカーに就職し、医療機器営業を経験。医師に対する製品情報の提供からオペ立ち合いなども行う。その後、2022年5月にJACに入社。


転職しようと思ったきっかけ

――どうして転職をしようと思ったのですか?

奥野さん「転職を考えたきっかけは医療機器営業をしている中で、限界を感じることが多くなったためです。
医療機器の営業は直接医療従事者の方々とやり取りがあり、信頼関係を築いたうえで製品を使っていただけるため、医療に貢献できているという実感がありました。
しかしその反面、すでにある市場を競合他社と取り合うことも多く、多くの機器の中の1つであるという感覚がありました。
自分の長期的なキャリアを考えた際にもっとお客様の人生に携わり、影響力を持てるような営業がしたいと思いました。
また、医療機器は製品力に左右されてしまうことがあり、もっと自分の営業力、自分の力で営業をしたいという思いもありました。
転職活動をする中で実際にエージェントの方とお話しし、1時間という短い時間でしたが、自分の価値観に影響を与えてもらったことが印象的でした。
そこから人材紹介に興味を持ち、人材紹介業への転職を考えました。」
 
――JACに決めた決め手はどこでしたか?
 
奥野さん「最終的には企業理念が決め手になりました。
同業に当たる人材紹介会社はいくつか選考をうけていたのですが、JACが最もカルチャーフィットしていると感じました。
JACは顧客思考が強く、社員の方々から候補者様・企業様のために~、という言葉が多く出てきたことが印象的でした。」

JACで活かすことができていること

――異業界からのチャレンジとなりますが、活かすことが出来ていることはありますか?

奥野さん「人材紹介業は未経験で、担当業界についても重複していないため、正直生かせることは少ないと感じています。
ただ、前職はエリア担当制だったので、あまり管理されず、自分で計画を立ててコミットする環境でした。その環境は今のスタイルに通ずるかもしれません。自分でスケジュールを考え、逆算して動くという点は生かせていると感じます。」


現在苦労していること

――苦労していることや入社前と入社後のギャップはありますか?

 奥野さん「前職は限られた相手とのやり取りが多かったのですが、今は候補者含む多くの関係者の方と毎日やり取りをするため、情報量が大変多いです。
たくさんの情報の中から優先順位を付けて対応しなくてはいけないので、その点は苦戦しています。
解決策としては、メモを細かく残したり、候補者の方の面接前に改めて情報を整理したり、自分なりに試行錯誤しています。
また前職とのギャップという点では、前職では製品の周辺情報を聞くことが多かったのですが、人材紹介ではヒアリングで本質を掴むことが大切だと感じています。
深堀していくためには知識と質問力をつけるということが必要でその点も少し苦戦しています。」

――知識や質問力をつけることに苦戦されているとのことですが、どのようにキャッチアップされているのでしょうか? 

 奥野さん「チームの取り組みとして企業訪問の共有をするランチミーティングを週1で行っており、担当企業の訪問で得たマーケット情報や知識の共有をしています。 
チームの雰囲気は非常に良く、知識レベルはもちろん、周囲のコンサルタントのレベルも高いので、チームメンバーから学ぶことがとても多いです。」

やりがい・今後やりたいこと

――今やりがいに感じていることはありますか?
 
奥野さん「何名か転職のお手伝いをさせていただいた方から、感謝のメッセージをいただきました。
自分が紹介しなければ、ご縁を結ぶことができなかったかもしれないですし、その方の人生に大きい影響を及ぼしているということをダイレクトに感じられることはとてもやりがいに感じています。」
 
――今後やりたいことはありますか?

奥野さん「安定して多くの候補者、企業様のご縁を結べるようになりたいです。
まだまだ自信をもってマーケットの情報提供ができていないと感じることもあるので、お客様や候補者の皆様に頼っていただけるようなコンサルタントになりたいです。」
 
 
株式会社ジェイエイシーリクルートメントに少しでも興味をもっていただいた方は、ぜひ当社採用サイトからエントリーをお待ちしております。