日本アロマコーディネーター協会

日本アロマコーディネーター協会(略称JAA)の公式noteチャンネルです。どなたでもご…

日本アロマコーディネーター協会

日本アロマコーディネーター協会(略称JAA)の公式noteチャンネルです。どなたでもご参加いただけるイベント情報や、JAAショップのピックアップアイテム、お役立ちアロマ情報を配信しております。 ☆公式HP https://www.jaa-aroma.or.jp/

マガジン

  • JAA講師webコラム

    JAA日本アロマコーディネーター協会の講師webコラムをご紹介しております。普段は見ることのできない、日常の一面や素顔なども垣間見えて、講師の人柄がよく伝わるコンテンツです☆

  • 癒しの祭典オンラインフェス2023~Smile~イベント情報

    オンラインフェス「癒しの祭典2023 Smile」は、日本アロマコーディネーター協会が主宰するJAA会員様とアロマの愛好家をはじめとする、自然療法や癒しに関わる専門家やセラピストの方々に向けたイベントです。 2011年から日本各地で実施してきた本イベントを、全世界から参加可能なオンラインでのアカデミックなイベントとして7月28日から8月20日までのおよそ1ヶ月開催いたします。 【癒しの祭典'23 Smile プレオープンイベント】 7月25日までにJAAのメールマガジンにご登録いただくと、癒しの祭典'23 Smileへ無料でご招待いたします。 ▶メルマガ登録はこちら https://form.run/@brosandcompany-Wq4USG0RIi83jseKxZMC

最近の記事

想いを伝えるクリスマスギフト

クリスマスが近づく今日、街やお店がクリスマス色に染まり、ワクワクした気持ちになりますね。 そんなワクワク感の一方で、今の時期はクリスマスギフト選びに悩む時期でもあります。   疲れた心身を癒やしてくれるアロマグッズは忙しい人でも気軽に使用することができるため、多くの方に喜んでいただけるアイテムです。 また、様々な香りやアイテムの中から相手の好みやイメージ、ライフスタイルにあわせたものを選ぶことで日頃の感謝や気持ち、想いを伝えやすいため、ギフトにもおすすめです。   さらに、香

    • 冬を楽しむ知恵と工夫

      本日12月1日は「カイロの日」とのことで、皆さんご存じでしたか?^^ 日本カイロ工業会が1991年に設立10周年を記念して、使い捨てカイロの需要がピークを迎える12月の最初の日に制定されたそうです。   今年の冬は暖かい日が多く東京ではカイロの出番はもう少し後のようですが、貼る場所によっては寒さ対策だけではなく、風邪予防やリラックスなどの効果もあり嬉しいアイテムですね。   ■カイロのツボポイントその①「大椎(だいつい)」 大椎は首の後ろ付け根にあるツボです。風邪を予防し、

      • マルマセラピー 多くの人の助けになる、この技術を知ってほしい

        ▼執筆 / JAA主任講師・ビューティーライフ研究所 高橋 佳璃奈先生 11月18日に、生ライブ配信のZoomレッスンが終わりましたが、ぶっつけ本番だったのにもかかわらず、制限時間ピッタリの中に納まり、自分なりに講師歴28年という経験値を感じました。 ▼次世代育成セミナー その時、モデルになってくださる方に、カメラ配置のテストや流れのための施術をポイントだけ行ったのですが、10分程度にもかかわらずあごのラインがシュッとなって、顔色がぐんとよくなっていたのです。すごい!若

        • 【最終告知】お得なキャンペーンは11/30まで!

          異常な夏日もあるほど例年よりも暖かな11月にも終わりが近づき、寒さをひしひしと感じる日々を迎えました。   そんな『寒さ』や『冷え』を感じる時には身体に力が入ってしまうもの。 しかし、身体に力を入れてしまうことによって肩や首が凝ってしまう場合があります。 安水先生が監修するショルダーラインリラックス講座では、着衣のまま座って肩や首の凝りにアプローチが可能、20分間でリラックスを提供できる技術を習得することができます。   さらに、浅井先生が監修する介護アロマweb講座では、介

        想いを伝えるクリスマスギフト

        マガジン

        マガジンをすべて見る すべて見る
        • JAA講師webコラム
          日本アロマコーディネーター協会
        • 癒しの祭典オンラインフェス2023~Smile~イベント情報
          日本アロマコーディネーター協会

        記事

        記事をすべて見る すべて見る

          【11/30まで】新講座開講キャンペーン実施中!

          11月は自分の時間を取りやすい今年最後の時。今年やりたかったことでまだできていないこと、新たにやりたいことはこの月に全部やっておきたいですね。12月は思っている以上にハードになります。知識、教養、体力、栄養をしっかりとつけて年末を迎えてください。    さて、2023年10月からお知らせしているJAA新講座のご案内ですが、開講キャンペーンの終了が近づいてまいりました。 来年から新たなステージやライフスタイルをご検討されている方は、この機会にぜひ新講座の詳細をご覧ください。  

          【11/30まで】新講座開講キャンペーン実施中!

          『女性の生き方』で悩む方へ

          女性の生き方として"副業"や"定年後の生きがい"といったワードがちらつく現代、 自分で何かを始める1つに『開業』があります。 「何をどのように始めればよいのか」 「自分にできるのだろうか」  そんな不安や悩みはつきもので、なかなかその一歩が踏み出せません。 その解決策は、やはり『知ること』のみです。 知ることで、自信と現実味が増します。   秋冬季特別セミナーの講師を務める磯部先生は、ITと補助金に強いコンサルタントでもあり、開業や経営、集客に関する書籍や寄稿も多数されて

          『女性の生き方』で悩む方へ

          神聖な気持ちで迎える~ゆく年・くる年~

          こんにちは^^ ”いやしのカウンセラー”講師の中島ゆきえです。 コロナ禍が落着き、年末年始のさまざまな行事も再開の準備が進められる頃ですね。 うれしい再会、楽しい時間をたくさん味わえますように心から祈っております。 やがて、時が過ぎ普段の生活に戻ると、喜怒哀楽の入り交じる日々を再び送ることでしょう。 しかし、あの神聖な気持ちは消えていなくて、あなたの一年を支え続けてくれているのかもしれません。 年末年始は、自分と向き合う大切な瞬間なのでしょうね。 **********

          神聖な気持ちで迎える~ゆく年・くる年~

          2023年秋開講・JAAライセンス新講座のご案内

          11月!冬がすぐそこまで近づきました。 2023年11月11日(土)13:00~LIVE配信を行う楢林先生のアロマクラフトレッスンでは、乾燥するこの季節に役立つ「感染症予防」をご紹介いたします。その他にも、美肌を保つアロマフェイシャルや健康維持に欠かせないノドのケアなど、秋冬に役立つアロマの魅力90分を配信いたしますので、タイミングの合う方はぜひLIVE視聴でご参加ください^^ 皆さまのご参加を楽しみにお待ちしております。   さて、本日の記事では2023年秋に開講した2大新

          2023年秋開講・JAAライセンス新講座のご案内

          "寒暖差疲労"には質の良い睡眠を

          10月もいよいよ終わりを迎えようとしています。 この時期は空気が澄んでおり、秋晴れが気持ちの良い一方で、朝昼での寒暖差が激しい季節でもあります。   寒暖差が大きくなると、体温調節をおこなうために自律神経が過剰に働くことで乱れてしまい、疲労感や倦怠感、頭が痛くなってしまうといった不調、いわゆる「寒暖差疲労」を感じてしまうといった悩みを抱える方が増えていきます。   そんな寒暖差疲労には入浴などでからだを温めたり、適度な運動や規則正しい食事はもちろん、質のよい睡眠も大切になりま

          "寒暖差疲労"には質の良い睡眠を

          皆様に届けたい私の着眼点!<マルマの可能性>

          ▼執筆 / JAA主任講師・ビューティーライフ研究所 高橋 佳璃奈先生 多分このメルマガやコラム等で投稿させていただいたとしても、タカハシカリナという名前は「あなた誰?」「何の人?」という感想が多いのだと思います。それだけ公的にブランクが多く、通信やZoomも含め直接指導させていただく機会は2011年以降あまりなかったと思います。 2000年代初頭アーユルヴェーディック・アロマセラピーというジャンルに踏み切り、当時ブームになりつつあった両者の融合を試みていたのは、初めてア

          皆様に届けたい私の着眼点!<マルマの可能性>

          JAA公式HPをリニューアルいたします!

          「天高く馬肥ゆる秋」ということわざのとおり、秋の空は青く澄んでいて、空が高く見えますね。肌寒い日が増えて乾燥も進み、咳をする人が増えてきたようです。風邪予防はのどケアが大切と聞きます。殺菌効果の高い精油をマウスウォッシュやうがい液に活用して、ぜひアロマバリアで健康にお過ごしくださいね。   さて、タイトルにありましたとおり、現在JAA公式HPのリニューアルを行っております。今回のメールマガジンのTOP画像は、リニューアルサイト中の1枚を挿入しました。リニューアルサイトのオープ

          JAA公式HPをリニューアルいたします!

          スマホ時代における『ショルダーラインリラックス検定講座』

          JAAトレーナーズ制度とは、社会的にニーズがある分野のスキルを短期的に身に付け、学んだことがすぐに活かせる実践的な体系です。 この制度の普及により、すでに全国のカルチャースクール講師、ボランティア、スクール開講など、たくさんの活躍の場が広がっています。    そしてこのトレーナーズ制度の第3弾がいよいよ開講いたします!   スマホ時代においてかなり深刻な問題とされる肩コリや首コリ。 この頑固なコリを楽にする手技のコツを掴めば、セルフケアはもちろん、ご家族や友人を「上手いな」と

          スマホ時代における『ショルダーラインリラックス検定講座』

          ~今を生きる人々と共に~『いやしのカウンセラー課外授業』をふり返って

          こんにちは^^ ”いやしのカウンセラー”講師の中島ゆきえです。 ~今を生きる人々と共に~『いやしのカウンセラー課外授業』をふり返って 冷たく澄んだ風が吹き始め、秋が深まってまいりました。 早いもので、今年もあと数か月。 大掃除や行事やイベントの企画や準備が始まる頃ですね。 私も、数件の福祉施設で行う「クリスマス ★アロマ」の準備スタート! 頭をフリフリしながら楽しんでいます♪ わずか1日で終わりますが、みんなで「楽しかったね~♪ 」と 感じられる思い出づくりに、力を注ぎ

          ~今を生きる人々と共に~『いやしのカウンセラー課外授業』をふり返って

          【メルマガ登録で受講料半額!】介護アロマweb講座受付START!

          『人生の最期に、家族に見守られながら平穏な時間を過ごすという在り方があってもいい』~JAA常任理事 浅井隆彦~  介護保険制度ができておおよそ20年。 果たして、この制度は人生の終わりに本当の意味で必要であったかどうか。 今、わたしは、この制度にケアが足りていないことを痛切に感じています。  ケア不足は平穏な最期に導くことには程遠い。 特にむくみケアは、初期からの必要性が最期には不可欠です。 しかし、残念ながら、むくみは保険の対象外となって放置されている現状。  人生の

          【メルマガ登録で受講料半額!】介護アロマweb講座受付START!

          ハーブティーで癒しの生活を

          9月も終わりを迎え、今年は猛暑が続いた夏でしたが、ようやく秋の気配を感じられるようになりました。   秋は朝と夜の寒暖差による体調不良や食欲の低下に加え、夏の深刻な暑さにより蓄積された疲労や、これからの冬に向けた乾燥対策など、ご自身の心身をあらためて見つめ直して労わってあげることが大切になってきます。   そんな時に日常生活に気軽に取り入れやすいのがハーブティー。 ハーブティーは体内器官を癒すのはもちろん、美肌に働きかけてくれるハーブティーもあります。 また、ハーブティーから

          ハーブティーで癒しの生活を

          季節の変わり目はスキンケアを念入りに

          相変わらず残暑は続きますが、初秋を過ぎて食品売り場に並ぶ果物の変化やショップの秋冬もののラインナップなどを目にすると、季節の変わり目を感じてきました。   季節の変わり目は1ヵ月で気温差が5度以上の時期を指すそうで、寒暖差と気圧変動から体調を崩しやすいと言われます。   特に気圧の変化は脳へダイレクトに響き、自律神経のストレスが起こり頭痛・肩こり・不眠・めまい、そして肌荒れの大きな原因につながります。   肌荒れは、健康面からみると免疫力低下につながると考えられています。肌は

          季節の変わり目はスキンケアを念入りに