見出し画像

~深い伝統と文化の理解~アロマセラピーの歴史を学ぶ

-------------------------------
アロマセラピーの歴史を学ぶことは、単なる知識の習得にとどまらず、文化的理解、科学的探求、個人的成長、創造的インスピレーションなど、多くの面で私たちの生活を豊かにするきっかけを与えてくれます。
歴史を学ぶことで、古代文明から現代までの様々な文化における香りの利用法や意義を理解することができます。古代エジプト、ギリシャ、ローマ、インド、中国など、多くの文明が香りを治療や宗教的儀式、日常生活に取り入れてきました。
 
また、アロマセラピーは古代の医療実践の一部として発展してきました。歴史を学ぶことで、植物の精油がどのように薬として使われ、その知識がどのように進化して現代のアロマセラピーに繋がっているのかを理解することができます。
 
そして、アロマセラピーの歴史には<物語としての魅力>があります。
歴史は多くの興味深い物語に満ちています。戦争、革命、発見など、さまざまな人間ドラマが展開されるため、純粋に興味深く、楽しみながら学ぶことができます。
今回、JAAがオンデマンド配信最新作でリリースする動画は、<物語としての魅力>をお楽しみいただけるセミナーを企画しました。下記のご案内から、ぜひ詳細をご確認ください。
-------------------------------


■アロマセラピーの扉を開いた、重要人物たちの濃密な人生

アロマセラピーの書籍やテキストには、必ずと言ってよいほど登場する人物がいます。
ヒポクラテス、アヴィセンナ、ルネ=モーリス・ガットフォセ‥‥。
彼らは、一体どのような人生を送り、後世にどのような影響を与えたのでしょうか?
このセミナーでは、現代のアロマセラピーに大きな影響を与えた7人の重要人物について、今まであまり知られていなかった彼らの意外な一面や波乱万丈の生涯と功績をたどっていきます。
 
それぞれの人生がまるで映画のように、私たちに余韻を残してくれる60分間です。
セミナーの見どころや秘話をJAA公式noteに掲載しました!
 
アロマセラピーの歴史に名を刻んだ7人の生涯
<フォローしてね☆>セミナーの見どころや秘話をJAA公式noteに掲載!

■メディカルアロマとフェムケア

 ~菅野千津子先生からのメッセージ~
こんにちは。
JAA認定アドバイザーを務めさせていただいております。
菅野千津子と申します。

近年、フェムケアが注目されています。では、Femcare(フェムケア)とは? 

「Feminine(女性の)」と「Care(ケア)」をかけあわせた用語で女性の体や健康のケアのために月経関連や更年期の症状から起こる膣まわり(フェムゾーン)のケアなどを指す言葉でした。 最近は広く女性のQOL(Quality of Life)を向上させるためのものとして捉えられています。
 
スクールに通う生徒様からもホルモンに関与した疾患に悩む女性のご相談が増加しています。更年期によるホットフラッシュ、皮膚トラブル、脱毛、精神的な不安感、うつ傾向、イライラ。生理痛やPMSによるお腹の張り、むくみ、ニキビなど。。。

そして、デリケートゾーンについてもセンシティブなご相談をよくされます。
反面、間違えた使い方でトラブルが発生している事実もあります。
今回は、私が考えるメディカルアロマでできる正しく安全なフェムケアをみなさまにお伝えいたします。 

ご自身はもちろん、お悩みの多くの女性がアロマでより快適な日常を過ごしていただきたいと思います。
これから、なにかと話題になりやすくなるこのテーマを、ぜひ一緒に学びを深めてみませんか? 
【オンデマンド配信5/16~5/30】メディカルアロマとフェムケア
 

■スキルアップセミナー

マルマ(急所)を知って、あなたのセラピーに活かそう!
『いやしのカウンセラー課外授業』心のプチ修行第2弾~時の出会い~一期一会

 \大好評配信中☆まだ間に合います!/
JAAアーユルヴェーダ部門講師の高橋 佳璃奈 先生と、JAAカウンセリング部門の中島ゆきえ先生による、セラピストのスキルアップセミナーを<余裕の1か月配信!>でお届けしております。急速に変化する時代、これまでの常識や学習が現代社会のセラピーにあてはまるのか?できることを行うのではなく、求められていることを提供できるセラピストであるために、変化を進化に変換してゆく、両講師の適応能力に今後の活動・選択肢のヒントを見つけてください。
【次世代育成セミナー】マルマを知って あなたのセラピーに活かそう!
 
『いやしのカウンセラー課外授業』心のプチ修行第2弾~時の出会い
 

■JAA SHOPからお知らせ

<セラピスト☆2024年6月号>
高橋佳璃奈先生インタビュー掲載!

BABジャパン発行「セラピスト<2024年6月号>」にJAA主任講師の高橋佳璃奈先生のインタビュー記事が掲載されました!
 
テーマ「介護とは死生観と向き合うこと~介護の現場で本当に役立つセラピストになるには?~」
 
詳細は5月7日に発行された本誌をご覧ください♪
 
高橋佳璃奈先生インタビュー掲載!セラピスト<2024年6月号>は⇒こちら
 
【カリナ先生セミナー最新作】介護とアロマと人生と。詳細はこちら


\プレゼント企画:ハイグレードアロマノート/
 

ずっと欲しいと思っていたアロマのレシピを記録する専用のノート。せっかくならかわいくまとめたいですよね!
アロマを学び始めの方はもちろん、アロマの先生をしている方、アロマをお仕事にしている方の業務ノートとしてもご活用ください。
 
現在【ハイグレードアロマノート】を1冊ご購入いただくと、もれなく【アロマセラピー入門ガイド】(定価¥990)1冊をプレゼント☆
※在庫が無くなり次第、終了になります
 
【50冊限定!】ハイグレード アロマノートはこちら
 

■もっと手軽に学びの楽しみを


~アロマの世界を、あなたらしく過ごせるサードプレイスに~
JAA では、「もっと手軽に学びの楽しみを」をテーマにZoomを使用したオンライン LIVEセミナーと収録動画の配信(オンデマンド配信)サービスを行っております。セミナーテーマは、JAA 自慢の講師陣や研究データの中から、最新のアロマセラピー情報やセラピーテクニック、アロマセラピー以外にも東洋医学・予防医学・運動・食事・心理学・美容テクなどなど、毎月多彩なラインナップで配信しております。パソコン・スマホ・タブレットなどお好きなデバイスからご利用いただけます。ぜひご自身のスタイルに合った学び方でお楽しみください。
自宅で学べるオンラインセミナー&動画配信

■JAAinformation

決定しているイベント・セミナー・協会スケジュール等は下記のリンクからご覧いただけます。

【JAAスケジュール】はこちら

■JAAでは毎週金曜日にメールマガジンを無料配信しております

JAA日本アロマコーディネーター協会で配信するメールマガジンは、受信される方にマッチした情報をお届けできるように、

  • JAA加盟校主宰者さま

  • JAAライセンス会員さま

  • 一般読者さま

と、読者別にそれぞれ3パターンの記事を作成し、毎週金曜日正午の週1配信を行っております。

これからアロマを学びたい方、先々アロマを仕事にしてみたい方、アロマを健康管理や美容メンテナンスに使ってみたい方、雑貨つくりや手作りコスメに興味のある方、自分オリジナルの香りブレンドを楽しみたい方……などなど、様々なご興味にお応えできると思います(*´▽`*)

JAAメールマガジン(無料)の配信登録はこちら

最後までお読みいただき、ありがとうございました(*´▽`*)☆

ロゴclickで公式HP!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?