見出し画像

「無」によって生み出されるもの。

シェイクスピアの悲劇『リア王』の中で、リア王が、娘コーデリアに、こんなことを告げるシーンがある。

「無からは、何も生まれない」と。

リア王の言っていることは真であると、私は思う。


おそらく、誰しもが経験したことがあるだろう
“無の時間”。

つまらないな〜とか、やることないな〜とか、思いながらゴロゴロしたり、ボーッと壁を見つめたりとか、そういう時間。


ただ一方で、そんな“無”の部分が役に立つという、思考もあるらしい。


有の以て利を為すは、無を以て用を為せばなり。


これすなわち、

有用で利益が出るようなものは、役に立たないところがあってこそ、成り立つ。

「無」つまり「何もない」ということで、実は役に立っていることがある。

そんなことを意味する、老子の発想だ。


空っぽな状態を、役立たせられるかどうかは、実は、自分次第だったりするのかもしれない。


自分は何を見せたいのか、見せていくべきか。

その為に何を優先して、何を削っていくか。

次に進むためにはきっと、考えることを止めないことが必要なのだろう。


そういえば、最近読んだ教育関連の記事に、こんなことが書かれていた。

“やればできる子”は、“やらなくてもできる子”と“できなくてもやる子”にチャンスを奪われ続けて、一生を終えるのである。


思いがけず与えられた“無の時間”。

ただ、もしかしたら、この「無」によって生み出される「何か」を、この期間に沢山手にしている人もいるのかもしれない。


人生には、想像もしていないところから災難が降りかかることもあるようだ。

我が身に降りかかってきた災難が、その後の人生の転機となることも少なくないだろう。

難局は、好機にもなる可能性を秘めている。


3年後、5年後、10年後、、、

将来、いつの日か振り返ってみた時、
「今日の“無の時間”があったから、何かを生み出せた!」と言えたらいいなと、私は思う。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?