見出し画像

お年寄りのための見守りアプリ

家族と離れてくらすお年寄りの生活と健康を守るための、見守りアプリ「TOKIWA」をリリースしました!

以前の記事でも簡単な紹介をさせていただきましたが、今回はより工夫した点について詳しく書いていきたいと思います。

一方的にならない、しない

従来の高齢者見守りサービスはどれも一方的なものでした。お年寄りが元気かどうかをこちらが知る、というだけで終わりです。

健康状態がわかったとしても、これでは孤独感というような精神的な問題は解消されません。独り暮らしの方が認知症の危険性が高まるという説もありますし、孤独はストレスの原因にもなります。

離れて住んでいる親御さんや親戚の方は、たとえ自分が高齢でも、あなたのことをいつも心配していませんか。

ただ単に報告を聞くだけでなく、気遣い合う関係を築くことが大切なのではないでしょうか。

TOKIWAにはお互いの状態を共有できる機能があります。自分自身のことも相手に伝えられるように設計しています。

Azusa 3_master のコピー-4

記録さえすれば、共有は自動で行われるので面倒な操作は不要です。お年寄りにもカンタンに使っていただけます。共有できるのは、IDのわかる相手のみなのでセキュリティも安心です。

あんしんの使いやすさ

TOKIWAにはCareKitという、Apple社が開発した技術が使われています。

CareKitは、ハーバード大学やオックスフォード大学といった世界の有名大学も開発に関わっている、健康管理のためのフレームワークです。

これを用いることで、研究によって実証された、誰にでも使いやすいデザインを実現しています。

ヘルスケアとの連携

iPhoneには自動で歩数などの記録を行うヘルスケア機能があります。TOKIWAはこのヘルスケアと連携を行うことができます。

自分の設定した歩数の目標を達成したかどうかや、消費カロリーを確認することができます。アプリ独自の機能として、体調不良の記録もできるようになっています。

これらを組み合わせることで、無理のない運動や体調の管理ができるようになります。毎日の健康管理にぜひ役立ててください。

完全無料、広告の排除

TOKIWAは個人で開発を行なったため、人件費がかかっていません。そのため、多くのアプリのような課金や広告といったものはありません。

完全無料でお使いいただけるので、操作ミスや勘違いで請求が来ることはありません。今後も現在の機能を規制する形での有料化は考えていません。

さいごに

ダウンロードやご意見を聞かせていただけると嬉しいです。より快適に、便利にお使いいただけるよう改善していくので、よろしくお願い致します。

プログラミングについての他の記事

プログラミング関連の記事はここにまとめています。

プログラミングだけでなく、人文学的な記事も書いているので、そちらもよければ読んでみてください。


いただいたご支援は書籍の購入に充てたいと考えています。よろしければサポートよろしくお願いします。