見出し画像

フルスペックフル活用したいよね?

Amazon Music Unlimitedで聴けるハイレゾの上限は24bit 192kHz。Fire TV Stick 4K MaxEcho Studioなど、Amazonデバイスの上位機種も当然、それに対応している。配信系ではないデジタルダウンロード販売をしているサイトでは更に解像度の高い32bit 768kHzの音源を購入、ダウンロードしたり出来るけども、当然再生端末も鳴り物系もハイエンドなものを用意しないといけない。その点、Amazonデバイスは上位機種でもかなりお手頃価格で、しかもAmazonで発注すればすぐに届くお手軽商品でもある。手軽にお安く手に入る再生環境の上限が24bit 192kHzだと思ってもいいかもしれない。

じゃあ24bit 192kHzで再生できる環境があるんだから、どうせならその天井の音をなるべく聴きたいと思うじゃないですか。しかしたくさんの音源に触れても、24bit 192kHzの楽曲、アルバムって見つからないなーと思いながら、見つけたら即座に192というプレイリストにアルバムごと追加するを繰り返していたら一応、ロックは100曲、クラシックは300曲集まりました。

Amazon Musicのプレイリスト「192

Amazon Musicのプレイリスト「192 Classical

これは果たして「少ない」「なかなか見つからない」とボヤき続けてもいいものかと少し発言の修正を検討する時期に来たような気もしています。

24bit 192kHzハンターとして、探すコツが多少は見えてきたように思います。クラシックの場合はワーナー系のアーティストが空間オーディオに注力してる傾向があるものの、HD(16bit 44.1kHzのCD音質)を空間オーディオにしただけ、みたいなものも意外に多く、空間オーディオを積極的に選んで聴いていた時は24bit 192kHz音源がなかなか見つからない現象が起きました。空間オーディオにこだわらずに、まずは有名ピアニストを中心に探していくと、マルタ・アルゲリッチの音源は24bit 192kHzが複数作見つかりました。さすが大御所! でも意外にダニエル・バレンボイム辺りだと見つからなかった。ユジャ・ワンも、彼女の作品はそれほど高解像度なものは多くなく、ゴーティエ・カプソンとのアルバムだけ、24bit 192kHzでした。

それから、クラシック界がアイドル的に推したいんだろうなという商売っ気丸出しのジャケットやトラックリストの若手美人ピアニストも、レコード会社渾身の24bit 192kHzだったりする確率は高いようです。

ロックはというと逆に、若手で24bit 192kHzで配信してるアーティストはまず居ません。Bandcampのような、ハイレゾ音源もダウンロードできますと謳ってるサイトで購入してFLACで音源をダウンロードしても、ほとんどが24bit 96kHzまで、ハイレゾと言っても24bit 44.1kHzまたは24bit 48kHzが多いので、96kHzより上を出そうとするとかかる予算や労力が飛躍的に上がるのではないかと推測しています。なので24bit 192kHzで楽曲配信してるバンドはみんな一様に、キャリアが長くてヒット作のカタログ(過去作)があって、それらのリマスター盤を24bit 192kHzで配信していたり、リマスターしていなくてもコールドプレイのように何故かひっそりと24bit 192kHzに置き換わっていたりするのでデビューが、早くても00年代、基本的にそれ以前のバンドで、ヒット作や、ベスト・アルバム、またはそのバンドのキャリアにとって重要な位置づけとなるアルバムを再生してみると24bit 192kHzの楽曲が見つかるようになりました。

とはいえ、「ホワイト・ストライプスみたいなガレージ・ロックを24bit 192kHzで聴く意義とは」と考え込んでしまいます。元々ホワイト・ストライプスは8トラックとか16トラックのアナログ録音をしたりしていたバンドです。それは世界的なトップクラスのバンドになってからも変わらず、当時のレコーディング・テクノロジーから考えると、わざわざアナログ16トラックでレコーディングしたものをワールドクラス・レベルのディストリビューションで扱う音源にミックスしてマスタリングして製品化するそのプロセスを考えたら、バリバリデジタルな最新型機材大充実ハイエンド・スタジオでレコーディングするより制作費が高くつくのではと当時も言われていました。

当然、その分を回収できるほど売れる前提があるバンドだからこそやらせてもらえる手法であって、そこらの新人や中堅クラスのバンドが思いつきでやろうとしても実現はできません。そうしてアナログ録音した音源を最新のテクノロジーでリマスターして24bit 192kHzで聴くと、脳がバグってくる気がします。ハイレゾ再生の存在意義から考え直してしまうというか、レコーディング・テクノロジーの正しい在り方とはなんだろうとか。

ホワイト・ストライプスのベスト・アルバムは全曲が24bit 192kHzではなく、楽曲によっては16bit 44.1kHzのCD相当音質の楽曲も含まれています。本来なら24bit 192kHzをテーマにしたプレイリストなのでそうした楽曲はプレイリストから削除するべきなのですが、実際に聴き比べていると、16bit 44.1kHzの楽曲の方が総合的に「出来が良い」と感じてしまうので外すのがもったいなく、そのままプレイリストに入っています。お暇な方は是非、再生数値を確認しながら曲を聴き比べてみてください。





今日の1曲
ミニスカートのピアニスト、ユジャ・ワン

今日のパンが食べられます。