見出し画像

タイミングってやっぱり大事

遠方に通訳しに行く時は、いつ電車に乗るか?で迷う時があります。

JRの場合、電車が遅れることをみこして最低30分から1時間のバッファーを持たせますし、普段行けない場所であれば、地元の特産品をランチで食べてみたい😋❣️なんて野望もわいたりします。

では、早く行けば行くほど良いのか?といえば、そうでもありません。早く出過ぎて、直前に入った資料が印刷、ダウンロードができない経験もあります。また、遠方に向かって電車に乗る直前にドタキャンとなり、無駄が最小限で済んで良かった💨と思った場面が過去に何回かありました。

ダイエットでも、タイミングがキーワードです。
ダイエットを始めてまずトレーナーさんから言われたのは、食事の中身も大切だけど、朝昼晩のカロリーのウエイトを4:4:2にすることでした。一日の摂取カロリーだけでなく、いつ何をどれだけ食べるかも大事とのことでした。

また、アミノ酸は筋トレ中に、プロテインは筋トレ後30分以内に摂ることも、どうやら筋肉コミュニティでは毎日歯磨きをするぐらい普通のことみたいです😆

ジムと言えば、フリーウェイトスペースが開く時間帯も狙っていかないと、タイパや意欲が落ちますよね?私は日曜日なら夜に行くと決めてます。

タイミングと少しずれますが、10歳のゆっくり君の息子にいくら熱くお説教をしても、響くのにはタイムラグがあります。その場では無反応で、こちらはイラッとしてしまうのですが、後で私が言ったことを実践してくれて、スルーせずに聴いてくれてたんだ👁️‍🗨️と気づくことがあります。

タイミングで私が特に大切だと思うこと。
誰にでも、夢や目標に突き動かされる瞬間、夢への扉が開く瞬間があります。その一瞬は、神様の前髪を掴むかのごとく、見逃してはならないと思います。その瞬間は明日、いや、一時間後にやってくるかもしれない。神様の前髪をガッシリ掴めるように、心の準備も整えておきたいですね✨

下の写真はマフィンとコーヒーができるタイミングが合った嬉しい朝食の瞬間☕️家事を極めるとタイミングを図るのも上手になるような気がしてます☺️

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?