「神様からメッセージを受け取った」と主張するヨーガのカリスマの裏の顔

「神様からメッセージを受け取った」と主張する或るヨーガのカリスマの裏の顔を浮き彫りにしたいと思います。


そのカリスマは、或る事故により意識を消失した経験があるそうです。目を覚ますと、冷たくて重苦しい洞窟の闇の中に倒れていたそうです(臨死体験)。ゆっくり立ち上がると、洞窟の出口から光が見えたので、その方向へ歩いたのですが、洞窟の外にはきらびやかな空間が広がっているのを目の当たりにし、「ああ、外はなんと清々しく透き通っているのだろう」と感動した瞬間、現実世界へハッと戻ってきたのだそうです。


その臨死体験を



「死後の体験を今のうちにしておきなさい」という神様からのメッセージだったのだ

カリスマの心の声


と解釈し、ヨーガに目覚めたそうです。



こういった臨死体験は確かに神秘的であり、魅惑的なものであることには間違いないですが、ただ、冷静になって考えると、これは手品を見せられているようなものです。

臨死体験のない人にとっては未知の出来事なので、これは「驚きの種」になってしまうわけです。そして、驚くべきことに


あるタイプの人間は、そういった驚きの種から「この人は神の使いかもしれない」と傾倒していってしまう

何でも鵜呑みにする人の特徴


ようです。



そういった手品に惑わされないためにも、ヨーガ瞑想で客観視できるようになることが求められているのだと思います(皮肉)。


なぜ私がこのように「カリスマには気をつけて下さい!」といった主張を繰り返すのでしょうか。それは、こういった神秘体験とカリスマの実態があまりにもかけ離れてしまっているからです(以下、前に書いた記事を再掲致します)。



そのヨガ教室(営利団体)では、ある事務員が真面目に長時間働いていました。しかし、長時間働いたことにより、103万円の配偶者控除を超してしまいそうだということに気づきました。そこで、その事務員は



「103万円を超えそうなので、その超えた分を社会保障に切り替えて欲しい。」

事務員のカリスマへの要望




とそのカリスマに要望しました。しかしカリスマは、その超えた分をヨーガ教室に寄付してくれるものとてっきり思っていたのでしょうか



「あなたはお金に汚い!奉仕の心が廃れています!長時間働いて下さっていた○○さんですら何も文句を言わず、献身的にこの教室に尽くしてくれましたよ!」

カリスマの説教


と、献身的だった人を例に出し、その事務員に対して激怒しました。そして、その次の日にカリスマは



「あなたはもう解雇します。もう来なくてよいです」

カリスマの実態



と通達し、その事務員はそのまま解雇になったそうです。


これを聞いたとき私はビックリしてしまいました。営利団体である以上、これはどうみても労働基準法第20条の違反だからです。



ちょっとでも気に食わない雇われ人の人生を容赦なく叩きのめすカリスマ


という構図が浮き彫りになりました。こういったカリスマが平然と



愛、平和、平安、調和、幸運、慈悲


と声高に唱えているので、これは皮肉以外の何物でもありません。


この解雇された方は、そのヨーガ教室のそばを通り過ぎる度に吐き気・めまいがするそうです。解雇された方の心痛を心よりお察しいたします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?