2021.5.25 学校

近況。

5月から、オンライン授業で学校が始まって、

ビザは相変わらず届かないけど、

お金もなんとかなってるし、

生活の方は大丈夫そう。


タックスリターンも4月中に終えて、

去年働いた分と補助金CERBの分で

どかっと束の金額が返ってきたり、

去年に買ったけどキャンセルした日本行きの

飛行機のチケット(2往復分)を返金します、

とエアラインからメールが届いたから、

(早く返してくださーい!わくわく)

本当にホッとしてる。


学校はオンラインでも楽しくて、内容は語学ではなくて、

本当にカナダで就職するための授業といった感じで、

勉強になる。先生(先生がもうすでに年下)が、

仕事を見つけるために大事なことについて話していたんだけど、

本当に自分の求めている事をやりなさい。それが会社のためにもなるし、 自分のためになる。仕事を楽しめないままで仕事をしていると、いつか他のものを求めて、辞めることになる。そうしたら、会社側も他の人を見つけなくちゃいけないし、自分もそれの繰り返しになる。それじゃお互いハッピーじゃないでしょ?

会社は完璧な人を求めているわけじゃない、例えば車の販売の仕事だったら、車が大好きで、資格や経験が多くあるわけじゃないけど、情熱がある人、どうしてもそこで働きたい、そこでやりたいことがある、会社と一緒ならできるかもしれない、と言うのが求めている会社とマッチしていたら、お互い、みんな幸せになれる。そう言うことをやりましょう!

って。

日本で教わったキャリアデザインと全然違うなーって思った笑

うう。。正直ここまでちゃんと考えてなかったかも。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?