見出し画像

「青春懸かってるから」

私が日常の中で感銘を受けた考え方や言葉について発信する内容となります。ノンフィクションです。

はじめに

最近できた友人(というか人生の先輩)とその息子さんとのエピソードについて、勝手ながらお話ししたいと思います。友人は家の目の前の海に毎日通うサーファーです。見た目が反町隆史、笑うと新庄剛志、口を開けば家族への愛を口にする理想的な父親です。

息子に夢を託している(ような印象)

友人の話を聞いていると、私が勝手にそういう印象を受けているだけなのですが、おそらく父親ってそういうものですよね。「息子と過ごす毎日は実験のようなもの」だと彼は言います。野菜がまずいと感じるとか、海で練習をして泳げるようになるとか、いずれその実験のスケールが大きくなっていくのでしょう。また、「やってみよう」という精神の持ちようを、生活を通して教えている姿が目に浮かびます。

「青春懸かってるから」

ある朝、友人が洗面台で髪をセットしていたところに、息子が乱入してきたそう。「パパこれから仕事行くんだよ」「待っててよ」という父親に対して息子は「こっちは青春懸かってるから!」と返すので、友人は「そうだな!それは仕方ねえな!譲ってやるよ!」と父親。今の時代の子供から出てくる言葉の粋さ、すごさを感じさせられましたが、それを聞いた私は爆笑。この父親だからこそなのかも知れないですね。

さいごに

この日が初めての飲み会でしたが、私はこの人が大好きになりました。私にサーフィン誘い続けるのがちょっとくどいですが、来る者拒まずなところが海そのものを感じさせます。サーファーってみんなこうですか?笑