見出し画像

肌に優しい日焼け止めでも絶対焼かない!紫外線吸収剤とノンケミカルの関係は?

こんにちは!

株式会社イッテンコスメお客様センターの山口ゆりです。

最近、ケミカル(化学物質)なものをなるべく省く生活が流行っていますよね。
特に食べ物から体は作られるので、食品にノンケミカルなもの=オーガニック食品を選ぶのはとても健康的で将来への投資だと思います。

そして、毎日使用する日焼け止めもノンケミカルなものを選ぶ方も増えているようです。

では、日焼け止めはノンケミカル=化学物質を含まないもの
でも、効果はあるのか?

「ノンケミカル」とは化学物質を含まないものという意味ではありますが、
なんと日焼け止めに対しては化学的に合成された「紫外線吸収剤」を
使っていない
という意味で使われています。

紫外線吸収剤が入っているものを「ケミカル」
そして紫外線散乱剤が入っているものを「ノンケミカル」と呼んでいて、
ノンケミカル=化学物質を含んでいないといういわけではありません。

ということは、、、、

ノンケミカルなものを選べば安全安心ということではないのです。

今回は日焼け止めに使用されている『紫外線吸収剤』とノンケミカルの
関係について詳しくお伝えしたいと思います。

P5233690 のコピー (1)


◆日焼け止めに含まれている紫外線吸収剤と散乱剤は?

紫外線を防ぐ成分には主に「紫外線吸収剤」と「紫外線散乱剤」の2種類があります。

紫外線吸収剤は紫外線を熱エネルギーのような別の形に変換させることで、
紫外線からお肌を守ります。

一方「ノンケミカル」と呼ばれる紫外線散乱剤は、お肌の表面で単純に紫外線を跳ね返すという方法で紫外線を防ぎます。

それぞれにメリットとデメリットがあるので目的と用途に合わせて使用するのが大切です。

画像2


◆紫外線吸収剤はどんなもの?悪なの??

紫外線吸収剤は「ケミカル」とも呼ばれ、メトキシケイヒ酸エチルヘキシル、パラアミノ安息香酸などが主の成分です。

透明性が高く白浮きしない、塗り心地が良い、伸びがいい、汗で崩れにくいといったメリットがあります。

汗をかきやすいスポーツや時間帯の場合は、ウォータープルーフ性のある紫外線吸収剤の日やけ止めで紫外線対策を行うことをお勧めします。

反対にデメリットとしては、紫外線のエネルギーを吸収することから、
敏感なお肌の方の中にはまれに刺激を感じる方もいます。

お肌があまり過敏でなく、絶対日焼けをしたくないという方は、こちらのタイプの日焼け止めを選ぶといいと思います。

画像4

◆紫外線散乱剤はどんなもの?お肌にいいの?

代表的な成分として、酸化チタンや酸化亜鉛などがあります。
単純にお肌の上で紫外線を跳ね返す(散乱)成分なので、刺激が少ないのが特長です。

紫外線吸収剤と比べるとお肌への刺激は少ないいですが、白浮きしやすかったり落ちやすかったりするため、海や汗をよくレジャーやスポーツでは効果があまり期待できない場合が多いです。

ノンケミカルなら安心!とはならず、よりこまめな塗り直しをしましょう。

しかし、敏感肌・乾燥肌などのお肌の弱い方、小さなお子様などは、
この紫外線散乱剤を使用した日やけ止めのほうが刺激が少なくおすすめです。

画像4


◆敏感肌こそ日焼け止めを使用しましょう

敏感肌は、健康なお肌に比べバリア機能が低下しているので、水分をため込む保湿力が弱い状態です。

そのため紫外線の影響を受けやすく、日焼けへのリスクが高いと考えられます。

なので敏感肌の方こそ、日焼け止めを塗って対策をすることが大切です。

そこで選びたいのがノンケミカルの日焼け止め

また、今は肌への負担を考えて低刺激の日焼け止めもたくさん販売されています。

いつでも最強クラスの日焼け止めを選ぶのではなく、日常使いは肌への負担を考えて、上質な美容成分を配合して作られている低刺激の日焼け止め
選ぶことが大切ですよ。

ドラックストアや通販サイトでぜひ探してみてくくださいね。


◆まとめ

日焼け止めでは紫外線吸収剤が入っているものを「ケミカル」、
そして紫外線散乱剤が入っているものを「ノンケミカル」
と呼ぶ。

紫外線吸収剤配合のものは透明性が高く白浮きしない、塗り心地が良い、汗で落ちにくいというメリットと共に、敏感なお肌の方にはまれに刺激を感じることがある。

紫外線散乱剤配合のものはお肌が敏感な方も使用できるが、白浮きしやすかったり落ちやすかったりするため注意。

敏感肌の方ほど、紫外線の影響は受けやすいので、自分のお肌と目的にあった日焼け止めを選びましょう。

日焼け止めは毎日のことです。
目的や用途に合わせて使用方法、塗り方、落とし方をしっかり守り使い分けていきましょうね。


株式会社イッテンコスメお客様センター 山口ゆり

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?