見出し画像

夫婦問題を抱えたなら、夫婦や家族以外のところで私を感じれる環境づくりを!

★ 夫婦問題を抱えたなら、夫婦や家族以外のところで私を感じれる環境づくりを!

先日から東京入りしました。
そんな東京での初日は「1年間じっくり學ぶ夫婦心理学講座」 の10回目。
この1年間じっくり學ぶ夫婦心理学講座 は
それぞれの状況をサポートしながらも、私から一人一人フォードバックしていきます。
そのフォードバックから、他の受講生にも問いを投げかけ、みんなで話し合っていきます。

話し合う中で、色んな気づきが生まれるんですね。
講座で話す予定ではなかった
新しいテーマとでもいうのか気づきが生まれます。
受講生それぞれの姿勢や雰囲気から生まれる新しいテーマは、夫婦や生き方への変化をもたらしてくれる力に変わります。

そんな講座の中で出た話のひとつが、女性の生き方の難しさです。
簡単に言ってしまえば、この一言なんですが
文字で説明すると説明不足にはなってしまうのですが、簡単にお伝えしますね。

女性は結婚すれば、妻になり、子供が生まれれば母親になる。
男性も同じように結婚すれば、夫になり、子供が生まれれば父親になる。

ここまでは、男性も女性も同じですが
女性は男性と違って社会と関わる3つの存在が少ないのです。
逆に男性は、社会と関わる3つ目の存在があります。

女性は、妻になり母親になると、これまで関わってきた仕事や社会との関わりから
生き方の中心が、家庭や子育て中心になるため、社会と関わる顔がなくなりやすくなります。

男性は、夫や父親になって社会と関わる顔があるが
女性は、妻・母親と2つの顔になる。
そこで、家庭に問題が起こると、妻と母親の夫婦と家族の顔のみだった妻は
途端に問題に振り回されることになるのです。

人生を支える柱が夫婦と家族のみになるから
その支えていた2つの柱にひびが入るわけですから当然揺れが激しくなるということです。

それも半端ない危機感を感じるのも
2つの顔以外の社会とつながる顔がないがためです。

このように、夫婦や家族に問題が起こると
妻の方が夫よりも振り回されることになりやすくなるのです。

しかし、女性でも3つの顔を持つ人は、2つの顔を持つ人よりも感情的には揺れは少ない。(3つの顔を持っていても性格が影響しているため揺れが激しい人もいます)

そして、2つの顔で何十年と夫婦・家族と共に暮らしてきて、ちょっと落ち着いてきたところに夫婦の問題が起こると、この費やした時間に対する怒りは2つの顔のみで生きてきた女性にとってはとても堪え難い現実になります。

そこで3つの目の顔を今からつくれと言われても、どこで、どうつくればいいのかわからない、年齢のことも考えれば難しいということにもなるのです。なら極端に2つの顔でしかなかった、夫婦や家族に依存してしまうことになるのです。

3つの目の顔がないと、これまであった夫婦や家族を失う。失うと、私にはなにも残らないと感じ大きな不安や恐怖が襲ってくる。

先ほども話しましたが、この話は50代以降の方の女性の相談を伺ってきて、とても大事で重要な課題を女性は抱えていることに気がつきました。

それは夫婦問題が起こったからこそ、女性は特にこの3つ目の顔を持っておくべきだと思うし、仮に、大きな夫婦問題が起こらなくても豊かに生きる意味でも、この3つの目の顔を持つことが大切にはなってくるのではないないでしょうか。

理想は、夫婦や家族に問題がないことなのですが、問題がない夫婦なんてありません。少なからず問題があって、その中でも人生を揺るがす問題が起こったとき、私を支える柱を、夫婦や家族以外の社会につながるものを持って生きていきたいものです。

男性よりも女性は、この3つの目の顔を持つことの難しさ、男性が優位な社会になるために作ったシステムにより、顔を持つことが許されないなどの壁にぶつかる現実もあるのですから、女性の生き方はまだまだ課題が多いとも言えます。

ここまでお伝えしても、ブログの文章だけでお伝えするのには限界もあるし、ニュアンスがどのように伝わっているのかわからない。この話は、女性の豊かに生きることにも大切なポイントになるので、秋に開催するセミナーで詳しく話します。

こうやって1年間じっくり學ぶ夫婦心理学講座 はそれぞれに学びが深まる内容になっています。

【追伸】
私は3つ目の顔があるけど感情的に揺れるし夫や家族に依存しているかもという方もおられるでしょう。それはそれで揺れるのは当然だと思います。だから揺れは仕方がありません。夫婦と家族の問題は、3つ目の顔されも突き動かす感情がある大切なテーマだからです。それでもこの3つ目の顔があることは今後の人生で必ず大切になってくる顔なのです。

いとうゆうじでした。

この記事はメルマガからでも読めます
https://i-magazine.jp/bm/p/f/tf.php?id=yuji22

メルマガ・LINE限定記事も配信しています。
LINEは@wrw3134mで検索ください
友達追加してくださっても、こちらにはお名前は通知されません。
メッセージをもらえると嬉しいです。私からも返信させていただきます!

■セミナー・講座等のお知らせです

【大阪】東京で開催した「不倫夫と私はなぜ噛み合ないの?不倫夫との話し合いポイント解説セミナー」大阪や福岡で開催します!とお伝えしていましたが、大阪開催の日程が決まりました!
開催日は、9月10日(月)11時から14時まで。
会場は梅田から徒歩5分の会場です。
梅田ですので、関西圏の方のアクセスも良いかと思いますのでどうぞご検討ください。
検討されている方、9月10日(月)11時から14時まで日時の確保お願いします。
募集枠も6名と少人数となります。
受付は準備が整い次第お知らせします。

「不倫夫と私はなぜ噛み合ないの?不倫夫との話し合いポイント解説セミナー」
https://ameblo.jp/yuji22/entry-12372390866.html

【福岡】福岡で夫婦カウンセラー育成講座を開講します。
カウンセラーに興味がある人、カウンセリングを学んでみたかった人、自分の問題を学びながら解決したい人、残り席1名となっております。よかったらご検討ください。
https://ameblo.jp/yuji22/entry-12358065804.html

■いとうゆうじ出没地域 東京・名古屋・滋賀・京都・大阪・徳島・愛媛・広島・福岡・北海道

■東京 8/2(木)~ 8(水)面談カウンセリング
http://ameblo.jp/yuji22/entry-12045168084.html

■滋賀 8/12(日)13(月)面談カウンセリング
https://ameblo.jp/yuji22/entry-12137383024.html

■福岡 8/16(木)18(土)面談カウンセリング
http://ameblo.jp/yuji22/entry-12145490672.html

■大阪 8/21(火)面談カウンセリング
http://ameblo.jp/yuji22/entry-12115055300.html

■名古屋 8/22(水)面談カウンセリング
http://ameblo.jp/yuji22/entry-12047969144.html

■札幌 8/27(月)面談カウンセリング
https://ameblo.jp/yuji22/entry-12270848771.html

※上記の日程以外でもご予約可能です。
滋賀での対面、または県外の方の、電話・スカイプは、お客様の第1希望日から第3希望日までお聞きして、調整させていただきます。
カウンセリング予約フォームへ
https://ssl.form-mailer.jp/fms/96fae8a085913
(24時間受付 カウンセリング時間は10:00~22:00)

※夫婦カウンセリングの詳細へ(出張先での夫婦カウンセリングも可能です)
http://ameblo.jp/yuji22/entry-11964081203.html

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?