見出し画像

オートミールキンパ

オートミールごはんで作った韓国海苔巻きのキンパ。
オートミールごはんの味が素朴な味なので、味付けの濃い食材と相性が良さそうと思い、キンパ。

味付けに、ごま油やコチュジャンを使用しており、オートミールの存在感は弱くなり違和感なく食べられる。

オートミールキンパ

以下、ざっくり材料とざっくり調理法。
注:私は料理の専門家ではないので、ほぼ目分、詳細に記せないざっくりな調理方法となる。

ざっくり材料

  • オートミールごはん(塩とごま油を混ぜたもの)

  • 海苔(大きいもの一枚)

  • 具材(牛肉の薄切りをコチュジャンで炒めたもの、人参とほうれん草のナムル、卵焼き)

  • ごま、糸とうがらし(飾り付け用)

ざっくり調理法

  1. 巻き簾を敷いた海苔の上にオートミールごはんを乗せる。オートミールごはんは白米と異なり若干パサつくので海苔にぎゅっと硬く押し付ける。

  2. オートミールごはんの上に、牛肉、人参とほうれん草のナムル、細長く切った卵焼きを乗せる。

  3. 端からオートミールごはんをぎゅっと固めながら巻く。

  4. 巻き終わったら5分ほど寝かせて、包丁で切る。

  5. 飾り付けに、ごまと糸とうがらしを乗せる。

具材を乗せたところ

評価

簡単
★★☆☆☆

★★★★☆
排便
★★★☆☆

オートミールごはん以外の具材調理に手間がかかった。
そして何より、普段海苔巻きを作ることもないので、巻き方、切り方に若干難航した。
キンパの巻き方と切り方はYoutubeで参考になるものがあったので、それらを参考にしたら比較的きれいにできた。

味としても私が知るキンパと大きくは差がない気がした。
ヘルシーなキンパという印象だ。
おいしい。

翌朝の排便はあり。
量は多くないが、形状を保った柔らかい状態でのうんこだった。
キンパ以外に食べた味噌汁、漬物、煮魚を踏まえると全体の排便量が少ないように思えた。オートミールと排便効果のある食材との全体バランスを考える必要がある。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?