見出し画像

アウトプットはつらいよ / note2日目の話

こんにちは、ITOPUTです。

アウトプットが足らないなあ・・・・


そんな課題を常日頃から感じていたので、
一念発起、昨日からnoteを始めてみました。
本日で2日目です。


昨日のデビュー作では、note一本目にして挫折したという非常に苦し紛れなテーマで書いたのですが、今日も今日とてアウトプットに苦労しています。。。


アウトプットまじ無理。。。つらい。。

noteの投稿画面が親のかたきのように見えてくる。。。



(「親のかたき」って言ってみたかっただけです、すみませんでした)



というわけで今回も前回の延長線で、いま私がぶち当たっている

『アウトプットって楽しいかもとか思ってたのにぜんぜんツライっていうか、泉から水が湧き出るように当然のごとく素晴らしいnote書いている人たち(完全に勝手な想像)なんなん?すごすぎん?』問題

に向き合っていきたいと思います。
続・苦し紛れなテーマ。


とりあえず整理してみよう


まず「私はなぜアウトプットが上手くできないのか?」
ここをもう少し分解してみました。

画像1

まず考えたいこととして「アウトプットのテーマ(を何にするのか)」を中心において、そこから連想してみたわけですが。。。

・日々の業務上の気づき
・日々の生活上の気付き

ってめっちゃ普通!これ書く意味あったか?笑
ていうか中心に「アウトプットのテーマ」を置いて「連想」するってやり方でいいのか?


なんか、筋が悪そう。


すでに挫折しかけています。

(ちなみにこの図は、いわゆるマインドマップツールというやつで書きました。仕事で企画をまとめたりするときによく使っているXMindというものです。)


アウトプットの沼にハマる


これはあかんと思って、少し趣向を変えてみた2つめの図がこちら。


ドンッ


画像2


うーん!!!?

なんか進んでいるようで、進んでいないような!?


「日々」とか「業務」とかあったので、要素分解してみたわけですね。
筋としては悪くないですね。(そうですか?)

4象限にしたほうがわかりやすそうな気がしてきましたが、このマインドマップツールだとちょっと作りづらいので諦めました。
(すでにツールの弱点が露呈…)

完全に沼にハマっているきがします。
(「沼にハマる」の使い方違う?)

心のツッコミを余計に入れて文字数を稼ぎたい気持ちを必死に抑えようとして抑えられません。
(ごめんなさいごめんなさいごめんなさい)


光が見えてきた


これもあかんと思い、さらにさらに頭をひねった結果がこちら。


画像3


「テーマ」という切り口が良くない気がしたので、

「そもそも何のために私はアウトプットをしようとするのか?」を深堀りつつ
「で、それ読む人になんか役立つの?おもろいの?」という読み手の視点でも考えてみました。


すげえいい感じな気がします。
一人でテンションがあがってやや長めに太字にしてしまいました。

よくよく読むと

日々気づきを得ながら人として成長したい

などと就活生顔負けな殊勝な言葉が踊っていますね。
うん、なんかスッキリした。

(あれ?なんの作業だったっけ?)


さて、アウトプット野郎との血で血を洗う闘いはまだまだ続きますが、こんなしょうもないことを書くのに、時間も文字数も使いすぎてしまったので今日はここらへんで。
明日また続きを考えてみようと思います。


本日のまとめ

今日から「まとめ」を書いて文字数を稼いでみることにしました。

読む人のおさらいにもなればと思って。。。。
できるだけシンプルにするので許して。。

では「本日のまとめ」です。


・アウトプットはつらい

・マジでツライ

・「親のかたき」の使い所は難しい

・言いたいだけの表現をたくさん使うのはやめよう

・苦し紛れなテーマでも2記事は書ける

・マインドマップに使われるな。マインドマップを使え。

・「なにをするのか?」より「なぜそうするのか?」を深堀るのが大事

・他人(読み手)の目線でも考えるのがマジで大事

・最後にそれっぽい言葉でまとめておくのが一番大事


最初にしては悪くないまとめだったかなと、信じたい。


とにかくアウトプットをする。
まず形から入る。
アウトプットしたという事実。これが大事。

前回いきおいで書いた謎理論)


お読みいただきありがとうございました!!!

ITOPUTでした!それではまた!


※キャッチ画像には「noteで初めて『見出し』と『引用』という装飾をつけられて、さらにリンクまで貼れちゃってテンションが上っている状態」を表現してみました。

この記事が参加している募集

noteの書き方

なにかお役に立ったことがあればサポートいただけますと嬉しいです!アウトプットの合間に美味しいコーヒを飲んだりさせていただきます。