見出し画像

病院とクリニック・診療所で働くことの違いと採用面接での注意点

(今回は医療業界での就職を目指されている方へ向けての内容となります。)

クリニック・診療所などを就労先として希望している方へ向けて現場からリアルな意見や裏話を記載致します。参考にしていただけたら幸いです。(面談の注意点も記載しております。)

クリニック・診療所と病院での経験スキルの違い

結果から言って、どちらがいいということはございません。それぞれご自身の将来設計につながる方向で検討されることをおすすめします。クリニックは様々な診療科目があり、院長先生によってやはり施設全体の雰囲気や職務内容はそれぞれとなっております。例えば病院レベルでは医事課といえば受付やレセプト等の担当をされる部署となりますが、クリニック等の医事課さんは受付やレセプトだけでなく、患者コンシェルジュのような対応や、備品発注&管理、施設関連等多岐にわたる場合が多々ございます。そのため幅広くクリニック運営に携われる環境です。ただし、どの分野にもメリットデメリットがあるように、マルチタスクであるということは一つに専念はできないということです。これはご自身の今後の将来を見据えてどちらにされるか(病院で専門性を高めるのか、クリニックでマルチなスキルをつけるか)等を考慮し決断されたほうがよいと思います。また、現在では転職市場もかなり変化があり、以前のように1つの施設やグループで生涯勤務することもすくなくなると思いますので、クリニックを経験して病院へ転職する(逆もしかり)ことも良いかと思います。 

採用面接の注意点「面接前にリサーチを!」

早速採用面接に関する注意点をここではお話させてただきます。テクニックとまでは行きませんが知ってて損はしないと思います。面接で聞かれることは基本的にどの業界でも聞かれるような内容が多いかと思います。「医療業界を目指したきっかけ(理由)は?」「医療の厳しさをどう思うか。」医事課さんでしたら「レセ(関連)やったことある?」等かと思います。そして面接官ですが、人事担当様や総務部の方がされることが多いかと思いますが、私の周りでは直接院長面接というクリニックが大変多い印象を受けます。そのため、面談対策として院長先生の略歴くらいはWEBで調べてから面談へ伺うことをおすすめしております。実は、あまりできていない方をお見受けします。私は今までにクリニックも病院も経験しており、その度採用面接で面接官をさせていただきましたが、やはり病院、クリニックどちらの求人でも院長を知らないで応募される方が少なからずいらっしゃいました。是非一度リサーチする上で確認してみてください。覚えておくことでマイナスになりません。

採用面接のちょっとコアな注意点「診療報酬改定に関して」

あまり面接の話題に登ることはそこまで多くは無いかもしれませんが、保険診療をされているクリニックや診療所様はこの2年に1度の診察報酬改定がとてもネックになってきます。「クリニックや診療所にはそこまで影響ないでしょ?」という方にお会いしたことがございます。ですが、診療報酬改定はクリニックの経営を左右する程の影響力を私は持っていると考えております。診療報酬改定は医療関連施設全般にとってとても重要なのです。そのため少しでもいいので、面接先の診療科目への影響は確認してみてください。そこまで詳しくなくても、関連診療科目についてくらいは簡単に変更点が説明できる程度には確認してみてはいかがでしょうか。今年も(2020年)の診療報酬改定間際ということもあり今回記載もさせていただきました。

お願い

医療は人間でいる以上切ってもきれない分野です。これをご覧いただいているというとさことは少しでも医療にご興味があおりだと思います。是非医療業界へチャレンジしてみていただけたら幸いです。現場でお待ちしております!








この記事が参加している募集

就活体験記

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?