マガジンのカバー画像

なおみち特集

26
運営しているクリエイター

#オホーツク

【当日の様子】スクラムトーク(オホーツク管内4市町長・地域おこし協力隊)

【当日の様子】スクラムトーク(オホーツク管内4市町長・地域おこし協力隊)

【北海道知事 鈴木直道 Facebookより】

 本日、北見市・美幌町・津別町・置戸町の各市町長と地域おこし協力隊の皆様とのスクラムトークを行い、皆様から、地域の活性化に向けたそれぞれの取組をお伺いしました。

 会場となった「Working Space KITEN(キテン)」は、自然と地域と人が交ざり合い、新しい「コト」が進んでいく場所というコンセプトを持っており、本日の交流の場にふさわしい場

もっとみる
人材の育成・確保に向けた「ふるさと教育」(枝幸町)

人材の育成・確保に向けた「ふるさと教育」(枝幸町)

 北海道宗谷総合振興局です。

 令和4年11月、鈴木知事は宗谷管内枝幸町にある「オホーツクミュージアムえさし」を訪問しました。

 今回は、地域の歴史・自然を展示するこの施設と、人材の育成・確保に向けて枝幸町で行っている「ふるさと教育」推進プロジェクトについて紹介します。

「オホーツクミュージアムえさし」について 「オホーツクミュージアムえさし」は、枝幸町やオホーツク海沿岸の歴史・自然文化を展

もっとみる
【当日の様子】なおみちカフェ(北見市 きたみらい農業協同組合)

【当日の様子】なおみちカフェ(北見市 きたみらい農業協同組合)

【北海道知事 鈴木直道 Facebookより】

 本日、きたみらい農業協同組合が運営する、たまねぎ集出荷選別施設と貯蔵施設の視察を行いました。

 同組合では、年間約26万トンものたまねぎの取扱があり、道産の約40%、国産の約20%を占めるなど、日本一のたまねぎ生産量を誇っています。

 この施設では、秋の収穫後、温度や湿度などをコントロールしている貯蔵庫で、来年6月までたまねぎを貯蔵し、全国各

もっとみる