見出し画像

#HADO Advent calendar2022 1日目!

お久しぶりです。ぶちょう。です。

この記事はHADO Advent Calendar 2022、1日目の記事になります。

まずは何故僕がnoteを書くのか、書いて欲しいのかという話をば。

Advent calendarを始めてから毎年のようにこのテーマで書かせていただいております。
手抜きを許したもう。

【結論】HADOについて詳しくなりたかったから
つまり僕自身、HADOの情報を集られる場所が欲しかったのです。

元々戦略や戦術に興味があり、ゲームやTCG の攻略wiki的なものが好きでした。
そしてHADOに関しても情報が集まっている場所があれば良いなと思っていました。

というのも自分がHADOを初めて知った2017年にはそういったものは皆無でしたし、大会があるという情報すら人伝いに聞いた覚えがあります。

そんな状態だったのでどうしたらHADOが上手くなるのか、どんな戦略/戦術があるのかという情報を手に入れようがなかったのです。

運良く当時の上位プレイヤーと知り合い、HADOを始めて2ヶ月程度でW杯に出場できたことで知り合いも増え情報を得ることが出来ましたが、そういった運がなければ今HADOを続けてはいないだろうと思います。

ただ、当時と比べて現在HADOに関する情報が手に入りやすくなったのは間違いないと思っています。

現在はHADOアカデミーという初心者向けのイベントプログラムがありますし、大会に出ているようなプレイヤーとの交流を意図したイベントなども開かれていますのでわざわざ記事を読む需要は少ないのかも知れません。

現在、公式YouTubeでは初心者、中級者向けのアドバイスをまとめたONE POINT HADOや上級者向けにプレイヤーが戦術を語るINSIDE STRATEGY等の動画も公開されていますし、大会自体の動画も全てアーカイブされています。

僕以外の方でもnoteを書いている人は多くいますし、動画などの媒体でもHADOに関するアウトプットが増えたことは間違いなく、当初の目的は果たされているのかも知れません。

それでもこうしてAdvent calendarを主催しているのはもっと多くの人にHADOについて発信して欲しいからです。
なぜならその人の視点でしか見えない事やその人が発信しないと届かないことが必ずあるからです。

ただただ、私はあなたがHADOについて書いたnoteが読みたいのです。

この記事が参加している募集

貴方にとってこのnoteが有意義であれば幸いです。 普段は「HADO」というスポーツのプレイヤーをしています🍌  スキ、フォローで応援頂けると嬉しいです