見出し画像

33 既存Web会議ツールとの親和性やいかに

Insight Tech アイタスクラウド営業担当です。
Web会議の議事録ツールについて何度かご紹介してきましたが、
マイクロソフトからもその類のツールが出されるようです。

マイクロソフトが会議で文字起こしや翻訳を行うアプリ「Group Transcribe」を発表 2021年3月05日 Tech Crunch

社内外問わずオンラインのコミュニケーションが前提となった世の中ですので、議事録ツールは今後ますます進化していくことが予想されますね。今回のマイクロソフトのサービスは多言語翻訳も含んでいるため、先日紹介した総務省の計画も網羅する形になっています(以下に参考として添付しております。13です。)

このようなWeb会議用の議事録ツールは勢いが増している一方、電話の音声認識ツールはあまりニュースを見かけません。問合せ電話のログ入力が未だに手作業だったり、録音データのみといったことが多いので、こちらのシーンでも活用できるようにカスタマイズできると尚嬉しいですね。

とはいえ、音声認識の技術が着実に進んでいることは素晴らしいことだと思います。お問合せ等のVOCは会社の資産ですので、それをテキスト形式で残せていると将来必ず役に立ちますし、テキスト分析を行っている我々としてもご支援がしやすくなります。

DXのさらなる促進のため、こういったツールは早く普及することを願います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?