マガジンのカバー画像

暮らしのこと2021

135
運営しているクリエイター

#疲れた

疲れているとだいたい良くない

疲れることなんかはあんまりないはずなんですが、まあ不慣れな作業なので木を切るとかやっていると疲れてしまうのかも知れません。それに加えて、最近は少し気持ちに変化が起こりつつありますので、その辺りも疲れの原因かも知れないなあと思いつつ。

ちょっと余裕がないと普段気にしてないことを気にしてしまったり、ちょっと嫌な言い方をしてしまったり、びっくりするくらいしょうもないなと思って自己嫌悪のループに入りそう

もっとみる

瞼がピクピクするね

まぶたがピクピクしてます。疲れが原因で起きる「眼瞼ミオキミア 」っていうらしいです、まじで初めて聞きましたし、覚えられる可能性は低いです。

さっさと寝て、風呂にでもゆっくり浸かるに限りますな。

無理せずゆったりいきたいと思います。がんばりませーん。ついつい、人はすぐ「がんばりまーす」って気楽に言うけど、がんばりませーんって言うのは憚られますね。いいじゃんねえ、がんばりませーんって言っても。

もっとみる

穏やかな日々よ〜〜

新しいことを学んでいるからか、日々のペースが穏やかでない。あっという間に一日が過ぎていくので、気づいたら夕方、気づいたら夜である。

やりたいことは進んでいる。確実に進捗している。

むぉぉぉ、自分で仕込んだくせに言うのもなんですが、昨年の穏やかさに比べて随分と忙しくなってしまった。でもー、まあ・・・望んだことだから。

つまり、不安も失敗もここ数年は新しいことには挑戦してきているつもりではあった

もっとみる

日々が矢のように過ぎてく!

新年から落ち着くことなく、若干焦りながら、ちょっと微妙に調子を崩しつつ毎日が矢のように過ぎていきます。なんじゃろ、ものすごい忙しい。

YouTubeで首コリ、肩こりの改善方法を実践したりしながら日々を乗り越えております。効果てきめんなのは、方法の素晴らしさと、自分の披露度合いの非常なる高まりによるものではないかと思います。

だが、今年もうこの流れは止めない。このままとりあえず大晦日まで流れてい

もっとみる

首がもげる

インターネット環境が整っておりまして、我が家に引きこもっていたところで世界とのつながりは断ち切れることはありません。

そしてついつい調子に乗っていろんな人たちと話していると、パソコンばっかり見ておりまして、首の角度も固定され、姿勢も固定され、頭、首、背中、腰と一直線に固まっております。ガチガチ。

すると腰のあたりから、背中が。背中が首を引っ張り、首が頭を引っ張る。結果的に首と頭と、あと眼球がめ

もっとみる