見出し画像

142☆イタリアのワクチン接種率とコロナフリーパス

ぼんじょーるの!
6月になってすっかり良いお天気つづきのブラッチャーノです。
今日もさわやかで気持ちの良い金曜の朝ですけど、さっきお天気チェックしたら週末は雨マークという信じられない予報が出てました。

いつもの八百屋さんで久しぶりに爆買い……暑くなってくると主食が野菜とフルーツになるのでね。

画像1

見ているだけで元気になれそうなカラフルなビタミンカラーですよね。

今夜のオンラインサロン「ローマ食堂」は料理教室です。
ナスとトマトとチーズの重ね焼き「パルミジャーナ」を作るので、ナスやバジルを買ってきました。
今年はまだバジルの鉢植え、買えてないんだなー。

アスパラガスもまだまだあります。
でも、あと2週間ぐらいかな。
真夏には見ないので。。。

トマトも真っ赤に色づいてむちゃくちゃ美味しそう。
フルーツも桃が出てきてますけど、今日はあえてプラムを買ってみました。
さっき1つ食べてみたけど、むちゃくちゃ甘いー!
こういうのを食べていれば、とりあえず元気でいられそうですよね。

さて今日は、最近チェックしてなかったイタリアのコロナ感染状況を。

日本より状況が良くなったイタリア

昨日、久しぶりにイタリアのコロナ感染状況をチェックしてみたら・・・・・・

6月3日発表なんですけど、日本より状況が改善してますよねぇ?
やっぱりワクチン接種の効果が出てきてるのかな。
12歳以上の接種率は22.96%です。

一応イタリア政府のワクチン接種計画としては、9月の新学期が始まるまでに、12歳以上の接種可能な子どもたちへの接種完了を目指してるそうです。

ラツィオ州では現在40歳以上の予約受付中。
すでに20歳代の予約が可能になっている州も!

事実上のコロナフリーパス

ヨーロッパでは6月半ばからワクチン接種が済んだ人、回復した人、検査陰性の人への「グリーンパス」、デジタル証明の発行が始まります。

事実上の「コロナフリーパス」みたいなものですね。

ナポリから船で行けるイスキア島やプロチダ島など、全島民や働く人のワクチン接種が済んでいるエリアはコロナフリーになっていて、ワクチン接種済みの人だけ行くことができるらしい!

フランスでは6月9日からワクチン接種済みのヨーロッパ圏の人だけ入国が可能に。

ワクチン差別があってはならないとか慎重派もいますけど、そろそろ経済活動を再開させないと、EUももうお金がないでしょうしねぇ。

日本はワクチン接種済みの人の入国対応って、どうなんですか?

鎖国続行なのかしらん(汗。

せめて、ワクチン接種済みの人は2週間の隔離撤廃にしてくれたらなぁ。
そうしたら秋には一時帰国できるのに!


それでは皆さま、ステキな週末を Buon fine settimana ぼぉん・ふぃーね・せってぃまーな!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?