見出し画像

「分からない」が分からない

少し人より理解度が低い人に対して教えるのって
難しくないですか?
私は頭は良くないですし、時間が掛かりそうな事には
取り掛かりたくないなって思って拒否反応が出ますが
簡単な事に関しては理解は出来る方です。

今回の問題はこうです。

Aという商品を10個製造しました。
その10個の商品を出荷できるように
仕上げ作業をします。
その10個の商品には1~10の製造番号があります。
同じ商品なので番号を付けないと分からなくなりますよね。
仕上げ作業に移動する時は、
10個全て移動させますが、移動する順番はバラバラです。
とりあえず運べる物から運びますので、
2番から運ぶとか当たり前にあります。

仕上げ作業の人には何番から作業をしても良い、
とされていますが、
1番の商品の仕上げ作業が終わったら
完成品に1番と書いて、1番の完成報告書を出してね

とお願いしてあります。
これは何工程か重ねて出荷する製造業ならば
当たり前のルールであると思います。

何番からの作業でも良いとしているので、
1番目に作業するのは2番の番号のついた商品の
可能性もありますし、そういう可能性の方が高いです。
それでも、2番の商品を作業したので
完成品に2番と書いて、2番の完成報告書を出してもらわなと
困ってしまうのです。

これが出来ない、分からないらしい。

どうして????
番号が付いてある商品をそのまま書けば良いのに
違う番号を完成品に書いてしまうのです。
おまけに完成報告書には元の番号を記入するので、
完成報告書しか目にしない私には
完成品に違う番号が書かれている事は知る由もないのです。

何度も説明はしています。
同じ番号で作業をして、と。

そして丁寧にマニュアルも作成しています。
図形を書いて、1番の商品だったら、
仕上げ作業をした完成品に1番と書いて、
完成報告書のは1番と書くんですよ。
作業を行った順番を書くんじゃないですよと。

私以外の人間にもマニュアルを確認させ、
「これで理解できないなら馬鹿だよ」
なんて言われたぐらい簡単に丁寧に
作ったつもりでした。

しかし、今朝間違った作業が行われていると発覚。
どうしようかなと思い、マニュアルを再作成。

今度はマニュアルのサイズを倍にして、
文字数は少なく、図形ではなく現物の写真を盛り込み、
読み落としが少なくて、写真でイメージもしやすく
そういう風に作成して調整している所です。
やはり文字数が多いのと読みたくなくなるし、
ああ、またこれね…ってなっちゃうと思うから
パッと見ただけで勝手に読めちゃうぐらいにしないと。
写真があれば、目の前に本物があって
そのままの感覚で出来るかなって。

こんな簡単な事も分からないって
どういう思考回路してるんですかね?
分からないです。

いたこ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?