見出し画像

【毎日note 119日】再雇用アピール!🤗

再雇用アピール?

昨日の記事、最後の一言はこちらでした

理由は簡単で「お互いの心の中は見えない」からですね

当たり前と言えば、当たり前ですが・・

私は・・「今日から再雇用者です」をアピールする事にしました

アピール???

多分?絶対に?私はトンガリ君だと思われていたからです

「変わった人?」というより「扱い辛い人」というのが上席の共有した思い・・

そんな人間が再雇用社員で残ったなら・・

扱い辛い?

 「扱い辛い高齢者?」=『モンスターシニアワーカー』と捉えられているかも

ちょっと横道に逸れますが、この勘は結構・・当たっているんです

年代の近い人が近い職場に異動になり、挨拶すると・・「あっ、これは?」と

文字通りトンガリ君でしたので・・

でも、そういった人物にとことん「本当の私を見て」を繰り返しますと

ある時、分るんです『通じた』瞬間が🤗

ですので、まずは信頼を得る事が第一でした(既に初日の「日報事件」も)

【実行したこと】

当たり前の事を徹底しました!

【Good1】3月31日までは「タメ口」だった人にも「敬語」に徹する

【Good2】「郵便当番」といった世話人仕事もやる!

 一方で管理職として行っていた仕事は、一切やらない

【Good 3】休憩時間の「消灯」の一括スイッチOFFもやらない
      (コスト意識が低いと思われるかも?)

これは一番大切な意思表示だと思っております

【Good4】「報・連・相」の徹底です

【Good1〜3】「敬語」・「世話人仕事」・「管理職仕事をやらない」

 これは出社時に出来る事です

在宅勤務(テレワーク)がメインとなってからは・・

【Good5】上司からの依頼は「全てYES」

【Good6】上司からの相談は「速攻回答」

【Good7】そして「常に感謝の気持ち」で応える

ちょっとやり過ぎじゃない?と思われるかも知れませんが・・

「私は再雇用社員であり、現役時代とは違う気持ちです」を態度で示す!

さて・・どうなったのか?(続きます)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?