マガジンのカバー画像

農業

195
運営しているクリエイター

2022年6月の記事一覧

自由なスタイルでいくド素人農業

私、ド素人農業・一年生ではありますが、そこそこに善戦しているとは思います。 しかし、もち…

竹内一斉
2年前
40

軍曹殿とダイズを頑張りたいっ!

富士河口湖農園の農業リーダー・軍曹殿は、自衛隊出身です。私からみると、機械関係は、本当に…

竹内一斉
2年前
34

除草機の再投入

先日、水田の除草機で大失敗をしました。 苗が、一列まるっと亡くなったりしたので、除草機恐…

竹内一斉
2年前
26

獲れた作物の取り扱い

食料の問題、NHKでも報道されるようになってきました。 ロシア・ウクライナ情勢によるものと…

竹内一斉
2年前
40

コマツナの失敗と大豆の挑戦

プランターでコマツナを育ててました。 初めてだったので、計画的な種まきもできず、ちょっと…

竹内一斉
2年前
31

あなたにできないわけがないっ!

農業の日は、優雅に田畑の見回りから始まります。 「うんうん、昨日除草したところは、やっぱ…

竹内一斉
2年前
41

持続可能な感じでいこう

先日来、田んぼの手入れに関する話を記事にしていますが、その田んぼとは別に、実はもうひとつ田んぼを借りています。 「初心者が田んぼ2枚とか大変だよ?」 去年、そんなことを言われた気がします。うん、分かります。初心者が気張ったところで、無理なものは無理ということでしょ? けど、田んぼがなくて困るよりも、田んぼがあって困りたかったのです。 田んぼがあって、「わぁ、作業追い付かないよ~」となるとして、逆に言えば、作業できた分くらいは、何かできるんだろうから、そういう方向で頑張

テンションあげていこっ

農作業前は、大体、田畑全体を見回るところから始めます。 そんなことを確認しながら、見回る…

竹内一斉
2年前
39

土とともに生きてみようぜ

田植えから十日あまり・・・雑草が生えてきてしまいました。 写真では、あまりよくわからない…

竹内一斉
2年前
48

畑完成&初収穫っ!

畑、あと一本だけ使っていないところがありました。 この日、ボランティアで来ていただいた方…

竹内一斉
2年前
48

除草機怖い・・・

農業リーダー・軍曹殿に、購入した方がいい農業機械として、「田植え機と除草機」と言われてい…

竹内一斉
2年前
35

農業頑張っちょりますっ!

畑、いよいよ埋まってまいりました。 ついに未使用スペースは、ひとつだけっ!!!結構、頑張…

竹内一斉
2年前
38

手植えボランティアさんに感謝

先日、私が購入した田植え機のジェイ君、他の方が田植えをするときにも出動するなど、大活躍し…

竹内一斉
2年前
32

第三回農業倶楽部実施

初心者向けの農業体験プログラム・農業倶楽部の第三回が実施されました。 前回から2週間しか時間が空いておらず、ちょっとインターバル短めでしたが、前回同様、結構、やることだらけだったように思います。 今回のプログラムは、こんな感じでした。 大豆の種まきは、まずはひもで直線を測り、そこに足跡をつけて、25cm間隔で2粒ずつの大豆を埋めていきます。 大豆の苗を植える場合は、そんなに気にしなくてもいいのですが、大豆そのものを直播きするときは、少し注意が必要です。 大豆は芽を出