見出し画像

テンションあげていこっ

農作業前は、大体、田畑全体を見回るところから始めます。

雑草は生えているかな?
葉っぱの色は大丈夫かな?
そろそろ花が咲いてるかな?

そんなことを確認しながら、見回るわけです。

この日は、田んぼのなかでゴニョゴニョ動く物体がありました。

ん???

鴨ぢゃん!!!鴨のファミリーが、私の田んぼに、遊びに来てくれていました。

合鴨農法なんてものも聞きますし、こういうのは嬉しいですね。

雑草や害虫を食べてくれるらしいし、できたら毎日来てほしいところです。まぁ、難しいんでしょうけど・・・。

ともあれ、一日の始まりとしては、とても気持ちが良かったです。

それとこの日、もうひとつ気持ちよかったのがコレです。

ジャガイモ・・・ではなくて、この写真を撮ったカメラです。スマホを新しくしてみました。あまりに映りがいいので、楽しくなって、たくさん撮ってしまうのです。

で、撮ったのがコチラ・・・ジャガイモ・インカのめざめの花です。

そして、こっちがメークインの花になります。

どうでもいいと言えば、どうでもいいことです。

けど、やはり気持ちよく仕事をするっていうのも大事でしょ?こういうのひとつで、テンション上げて仕事を進めていくというのも、大切なわけです。


で、この日は、定植を行いましたキャベツとレタスです。

最近、とにかく忙しすぎました。田んぼもありますし、雑草取りもたくさんありますし、普段の事務所での仕事もあります。なので、放置できるものはなるべく放置しておくという状態でした。そんな事情もあって、ポッドに入っている野菜たちの畑デビューが、ずっと延び延びになっていました

それがこの日、ようやく少し時間がとれて、この子たちの畑デビューを進められることになったのです。

それにしても、こんな小さなポッドによく収まっていたよな?という状態です。

あのね・・・正直、大変です。こんなになるまで、ずっとあの小さいポッドにいたのです。きつかっただろうなぁとしみじみ思います。

で、畑に移してあげたとですよ。

うんうん、よかった!!!

キャベツは虫に食われやすいので、定植が終わってすぐに防虫ネットをかけてあげます。

完璧!!!!

これできっと、無事に大きくなってくれるのではないかと思います。

こちらの写真は、また少し別の畑のものですが、この日定植したキャベツも、いずれこんなふうに立派に育ってくれることでしょう。

ところで今回、キャベツの定植をしながら、組織の中で無理して働いている人たちのことを考えてしまいました。

こんな世の中です。今の社会問題に気づいた人たちが、急速に増えてきているように思います。

ただ、そんな人たちも、昔から気づきがあったわけではなく、最近になって多くの気づきがあっただけで、職場自体は、今まで通りという人たちがたくさんいると思うのです。そういう人たちからすると、今の職場に居続けること自体が、いろいろな意味で苦痛になるのではないかと思います。

職場自体はそのままであったとしても、その職場が存在する社会自体の問題や世界の仕組みに気づいてしまったわけです。これまでと同じように、のうのうと職場生活を送るわけにもいかなくなります

徐々に職場と自分との間に、溝ができてくると思うのです。

そうなってしまったら、その職場に居続けることはしんどくなってくる・・・それが何となく、ポッド(職場)に押し込められ続けていたキャベツの苗(無理して働く人)と重なって見えたのでした。

この記事をご覧いただいている方のなかに、そういう人がいらっしゃるかは知りません。

けれども、もし今の職場に対する居づらさや心地悪さ、限界のようなものを感じている人がいるとしたら、それは「あなたが成長しすぎてしまって、もうポッド(職場)のなかに根っこが回り切っちゃっているだけかもしれませんよ?そろそろ外に出て広く自由な畑に根を張るべきタイミングなんじゃないです?」と言ってやりたくなります。

自分に大きな気づきがあって、大きく成長したのだとしたら、それを取り巻く環境(器・ポッド)は狭くなって当然です。もっと広い世界に飛び出てもいいように思います。


もちろん、「いやっ!俺は、ここに居続けてやるぞ!」っていう人もいていいです。

それはきっと、こちらのレタスのようなタイプでしょ?

この写真右下のレタスは、最初からポッドの中に入りませんでした。ふわっと風にでも飛ばされた種が、たまたまここに落ちて、そのままそこから生えたようです。

「ここが俺の場所よ。ポッド?なんだそりゃ?そんなもの俺は知らん

このレタスに口があったら、そんなことでも口走りそうな立派な雄姿です。

いろんなタイプがいますから、一概に言えるものではありません。けれども、こんな時代でもありますし、ひとりひとりの人間にとって、いるべき場所なんていうのは、意外と変わって当たり前かもしれませんよ?って話です。

根っこが回っているようなら、広い世界に飛び出しましょ。そして、テンション上げて、楽しく仕事をしていきましょ


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?