見出し画像

なぜここまで自己開示するのか、その理由

うつ病 ADHD 解離性障害 クローズ事務3年→休職→退職→生保。父から主に精神的虐待。身体症状が強い。他責、モラ、加害やめた。バウンダリーの意識を持つ。自己不在から脱却する。

2024/06段階のXのプロフィールである。


私のプロフは全部まぎれもなく、痛いくらい事実だ。
見るのすら苦しいと思う人も中にはいるかもしれない。
けれども、開示する必要がある、そうするメリットの方が大きいと感じて、全てを晒した。


本来、プロフィールはポジティブな自己アピールをする場所で、ネガティブなことを書く必要はない。
だから去年までは、素性の一部を隠したり、よくあるキャッチコピー1文だけみたいなプロフにしていたこともあった。
全て開けっぴろげにしようと思ったのは、今年の4月に入ってからだ。
5月をめどに、生活保護に入る運びになったのが大きい。

病気について

当事者アカウントではあるものの、闘病垢でも、病み垢でもありたくなかった。苦しみの共有や、痛み分け、傷の舐め合いは、なるべく避けようと思った。過去にそうしてきた自分のことを否定するわけではないが、このアカウントでは前を向きたいと思ったのだ。

被害、加害、モラハラについて

プロフにある通り、主に父から体罰と、精神的な加害を受けていた。
強烈なミソジニーとマッチョイズムを含むモラハラの中、自分は女の子とおままごとをして遊ぶような子供で、彼にとっては望まれない長男だった。
今は、自分の中に内面化したものを少しずつ処理していて、もう少し生活が安定したらトラウマにも取り組んでいきたいと考えている。
プロフには書いていないが、性被害トラウマもある。
だから男性に背後を取られたり、ボディタッチも未だに抵抗がある。

自分の加害エピソードもトラウマになっているから、ここでその全てを書くことはできないが、家庭内でも、恋人にも、父親から受けたトラウマの再演として行った加害や、特性としての積極性から出る犯罪に近い行為があった。
また、何らかの被害トラウマを刺激されたことによるパニックで、攻撃的になることもあった。
自責の強さから自分に加害が向くこともあり、子供の頃からよく頭をぶつけたりしていた。
今は、服薬でイライラが落ち着いているのと、この辺りの認知変容が上手くいっていて、そもそも怒るということ自体が最近はないが、罪の意識は遠くに強く持つようにしている。

仕事について

実はこのアカウントで仕事についてあまり話したことがないのだが、昔はソシャゲのプランナーをしていた。ただ、多少仕事が多かったのと、時々朝まで会社にいたりするのが、自分と相性が良くなかった。元々入眠が困難な体質だったのもあり、睡眠障害になってしまった。後、当時の対人ストレスが目眩や頭痛、全身倦怠感などの身体症状を引き起こしていたことが最近わかった。今は、復職に向けて、慎重に動いている状態。

生活保護について

生活保護には5月から入ったのだが、それまで丸1年くらいヒモをやっていた。これは話せば長いのだが、一度こちらが助けたお礼というか縁というか、理由らしきものはあるのだが、結局自分が利己的な人間だったことは事実で、それをやめることにした。だから、他人に迷惑をかけなくなっただけこれでもマシという見方もできる。早く抜けたい焦りはあるのだが、相談する全員に焦るなと言われるので、安定した就職ができるまでは入っているつもり。

なぜ開示に至ったのか

①開き直りをやめて、首から札を下げることにした
一昨年くらいまで、自分に全く向き合えずに開き直っていたから、開示することで開き直ることを不可能にした。ありのままの自分で、人と関わって初めて得るものがあると思った。

②当事者として発言する意志があった
被害や闘病当事者はいても、「加害当事者です!」と名乗るバカ正直な人はまあいない。よく語られる被害エピソードに対して、加害者サイドがどう思っているか、どんな思考でそれに至っているか、言えることもあると思った。犯罪心理学を素で体現している。
自分のことを多少どう見られてもいいと思っている特異体質ではある。、
被害者のプライバシーに関わるので、エピソードを直接話すことはありません。

③それでも尚、一人の人間として生きているんだ、という存在証明がしたい
僕は厳密に言えば孤独ではないのかもしれないが、今ここに生きていた証明をしてくれるのはインターネットだけだと思っている。ここで素性を隠していると、自分が自分としてここにいることが、ネット上ではなかったようになってしまうのが、嫌だと思った。

僕は当事者アカウントとして様々な属性を持つが、一人の弱い人間が生きようともがき苦しむ様を、動物園のつもりで見てもらっても構わないし、同じ苦しみを共有する仲間意識を持ってもらってもいいし、インターネットだからそんな属性とか関係なく仲良くしたいでもいいし、好きにしてもらったらいいと思います。
僕としては、できれば多くの人とお話して関われたら嬉しい。リプライも気兼ねなく送ってほしい、DMも開放しているし、僕は話すことくらいでしか力になれないかもしれないけど、少しでも誰かの助けになればと思っています。以上、よろしくお願いします。

サポートして頂けると私が本を買って喜びます。