見出し画像

5月の雑居ビル-雑居ビルください-



雑居ビルを拠点とした(じぶんの)まちをつくりたい。
そんなわたしの夢の記録。よかったら見守ってくださいな。
ちなみに、まだ雑居ビルはありません。 雑居ビルください。


理想の雑居ビルを追い求め、時間があれば雑居ビルを観察しております。
千宝(CHIHO)です。

気が付けば、5月も終わり。
多分今後も毎月言うであろう、”1か月が早すぎる”
なんぼ言ったところでなにも変わらないのに、言いたくなる。
声に出すことで、気が紛れるのでしょうか。
紛らわしたところで、どうにもならないことは勿論わかっています。

ということで、5月の雑居ビルを紹介していきたいと思います。
写真と、ぎゅっとまとまった文章だけでええわと言う方は、Instagramをご覧ください。


GWってすてき

今年はGWらしさ満点のGWを小豆島・豊島・直島で過ごしました。
そこで出会った、雑居ビルやら建物やらがあら素敵。

TABACCOがすき。ちいちゃくお店始めるのにいい感じ。
あとは、ここから外を覗いておこうかな。
入口がななめっちょなので、雨宿りできそう。
にしても、なぜこんなに斜めに撮ったんだ!
iPhoneで編集してもいい感じにならんかったので、撮って出し。
喫茶白鳥に近寄ると、
たぬきちがお出迎え。
いいバルコニー
柵もよろしいです。
シンプルでメリハリ。やわらかい。
アーチがよいです。
最近知った、窓の柵の総称
”ティアチュアンファ”
これは、神戸⇔小豆島のジャンボフェリーの入り口
豊島美術館のカフェの天井
豊島美術館は定期的に行きたい場所になった。
各窓の柵のうねりと、それぞれ独立した屋根
自分の屋根感あってよいです。
おそらくガソリンスタンド跡地
窓が大きくていいですね。
このままいけば植物と共生できそうです。

都会で働いてるっぽい

5月に働いている事務所が移転し、THE都会!みたいなところへ通勤するようになった。高層ビルが乱立し、日々圧倒されています。でも少し歩いたら近代建築や、雑居ビルなど色んな建物がそりゃそうだろと言わんばかりに現れて、それもまた圧倒。

歩く楽しさは勿論ですが事務所が高層階になったことで、建物を見下ろせるようになった。
新たな遊び方を見つけてしまった(シメシメ


圧倒的大都会
近代建築

なんやかんや言いますけど

これまでの雑居ビル探索に比べると、新たなる探索だったなと思う5月ですが、やっぱりしっくりくるのは、ビックイベントの中の雑居ビルではなく、なんとなく歩いて見つけたりするビル。

でも、都会で働くことが日常になったら、これはこれでしっくりくるので
生きてりゃ、しっくりの数は増えていくのでしょう。

今のところの、しっくり's


渋いです。
天気よすぎてぎらぎら
窓がネットで覆われていた。ちょっと危険なのかしら。
横っちょ階段は、こそこそっと上るのにいいね。
2DKリフォーム済だそうです。
わたしね、カメラが好きなんですけど
ここ最高です。Kodak
まじで、フィルムの値段どうにかしてください~!
このショーケースね。いいね。カメラ並べようよ。

5月も終わろうとしているときに

自転車でぶいんぶいんと走っているときに見つけた物件
よすぎるぞ、、、これは、、、、なんだ、、、、、、、、!!

ぜひとも、賃貸。


なんか迫力
癖強い窓

5月の締めくくり

土日祝が比較的、土日祝していた今月だけど、
やっぱりなんやかんや、追っつかない。
アイデアが舞い込んできたり、パートナーに提案してもらえたりでやりたいことフィーバーです。溢れて止めらんない。
そして、わたしはパートナーに何かを提案できているのだろうか?自分ばっかりgiftをもらっていないか?
と不安に襲われたりもした。
”カメさん方式でええんですわ”の言葉に救われる。
全部やりたいことで、でも今することなのか、時間がかかることなのか。
そういうのを見極めて、精査していく時間をまず確保しましょう。
そうしましょう。日々、少しずつにじり出してジョリジョリと。
宅建の試験が10月なので、最優先は宅建ですね。
宅建は急に話の意味が分かるような瞬間があって(理解した瞬間)、ちょっとにやにやする。
体感できる成長はやっぱりうれしいものです。
ということで6月も頑張ってまいりましょう。

この記事が参加している募集

#自己紹介

231,067件

#スキしてみて

526,955件

いただいたサポートは雑居ビル探検資金にさせていただきます。